見出し画像

町会活動とデジタル化

はじめに
 お盆休みが終わりましたね。皆様如何お過ごしでしたでしょうか?ワタクシは毎年この時期は夫と2人して町会の祭準備に捧げております 笑

 ところで近年、アナログな町会活動への苦言を多く聞きます。今回はこの活動内容と、どうすればもっと活動がラクになるかを考えて行きたいと思います。

 私達夫婦はここ20年ほど、東京都下とはいえ超田舎の町会に属し、子供会やら地元小学校のPTAやらから始まり、今は青年部(といっても田舎の青年部は50代ですが)的な組織に所属し、毎年しっかり活動してますので、時に批判が混じる今回の文章もご理解、笑ってお許しいただければと思います。

主な町会活動とそのアナログっぷり
 まずは所謂「町会活動」と呼ばれるモノをあげてみましょう。ワタシが住んでいる地域の町会を例に挙げて書いて行きます。
・町会費徴収
 現金です。物理的に全戸を周り一件ずつ集金します。当然お釣りの現金持参です。
・回覧板及び掲示板
 市からのお知らせ、当然紙に印刷したモノ、を回覧板で回します。同時に各班ごとの掲示板にも張り出します。
 
 町会長さん曰く、市から町会長さん宅に宅急便で送られてくるそうで、全戸配布の指示があるものはそれはもう大量にドーンと来るそうです。
町会長さんはそれを町会の会館に持って行き、そこから理事さんが自分が取りまとめている班に必要な量を持ち帰り、各班長さん宅に回覧板お願いします、と配りに行きます。
・各種会議
 定例会のほか、夏祭りなどの行事の前には各団体ごと、本部と団体代表など複数の会議が発生します。今は引き受け手が少なく、私たち夫婦のように現役世代もいるので、大抵土曜日夜に開催します。
・各種町会行事を主催
 当町会の場合、夏祭りが、主催が違うものが2回、秋にある運動会のような行事、バザーのような行事、と年4回大きな行事があります。その度に景品の買い出しをしたり、屋台を出したり(子供達が少ないお金で遊んだり買い食いしたりできるよう、屋台も全部自分達でやるのです!)準備と片付けを入れると正に朝から晩まで働きます!

デジタル化をして少しでも負担を減らす
 次に、上記の膨大な活動量をデジタルの力を借りてラクにする方法を考えます。

 各行事は頑張るしかありませんが、回覧板や集金は工夫の余地がありそうです。
・行事の買い出しをネットに頼る
すでに一部ネットで購入しています。バラエティの多さと大量購入がネット購入にピッタリ
・回覧板はホームページへ
 回覧物はホームページに掲載します。スマホを持っていない高齢の方のみ回覧板方式を継続。ゆくゆくは高齢者向け簡易デバイスで代替したいところです。
・集金はPayPayで!
 町会費の集金はQRコード決済が便利ですね。これも高齢者のみ別対応が必要ですが、、
・各種会議はLINE!
 一から話し合って決めなければいけないことは別として、前年度と同じ内容の確認などは物理的に集まることなくLINEグループでのやり取りで十分でしょう。やり取りの内容も後から確認出来ますし、書記要らず!

まとめ
 やはり町会活動の大変さは物理的に動き回らなければいけないことに尽きると思います。それをデジタルの力を借りて少しでもラクにする。ラクになればもう少しなり手が増えてくれるんじゃないかと期待します。
 町会活動をしてると顔見知りも増えて、行事もみんなとおしゃべりしながらだと楽しいものですよ!大地震が近いと言われて久しいですし、デジタルに頼りつつも地域のつながりは大事にしたいなーと個人的には思います。
、、行事の前は仕事とバッティングしたりしてしんどい時もありますけどね 笑

オマケ
 今回のイラストは、GPT4.オムニくんに
「日本の町会活動のイメージイラスト」
とだけ指示して、一発目に出てきたものです。
「日本の」と言ったのが悪かったか、、日常生活が祭ですね 笑
今回もツッコミどころ満載です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?