見出し画像

マダガスカル228日目

午前中はテキストブック作りと、シャベル作り。
この村ではシャベルの上の部分しか売っていません。そのため、持ち手になる部分の木は、自己調達が必要になります。近くの工場を回ってゲットして、ヤスリを買って自分で丁寧に磨きました。

昔から木を触って中を作ることも、工事で活躍する工具や重機が大好きなのは今も変わっていません。工事現場を見るとワクワクしてしまいますww

お手製シャベル。気に入ったから日本に持って帰りたい笑

午後からは高校に行ってバスケットグラウンドの整備の続きです。今日も約3時間かけてなんとか目標までたどり着きました。まだまだ先は長いし、手の握力も手の水膨れの数も増す一方ですが、こうやってひたむきに作業する姿が生徒にどう映っているのかが楽しみです。

実は少し嬉しいことがありました。
数人の生徒が興味を持って近づいてきて僕の作業する姿をじっと見ていました。少し疲れて水分ん補給している間に、生徒の一人自主的にシャベルを持って手伝ってくれていたのです。それも楽しそうな顔で。

何が言いたいかというと、ボランティアの意思と、姿勢は間違ってないベクトルに向かって突き進んでいると、自然と伝染していくと言うことです。
口動かす前に、体動かしていればゆっくりでも、本物が伝染していくのかもしれません。

なんか自然にみんなで笑顔になっていました。

さて明日は2コマ体育があります。
どのように指導するのか、実は明日の授業内容と、言いたいことは既にメモしていつでも見れる状態にしています。
楽しみです。

疲れ切って死にそうになりながら寝れることって本当に幸せなことだな。
おやすみ。日本はもう朝かwおはようか。

そういえばまた新しいことスタートする予定。
ちょっと出張に行って勉強してくる予定。
楽しい


増えた
でかくなった笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?