見出し画像

イースターマンデー

恥ずかしいことに、24年間生きてきてマダガスカルで初めて、”イースター”と呼ばれる日曜日を知りました。

毎年決まった曜日ではなく、法則に従ってその年のイースターが決まるとネットに書いてありました。勉強不足です。

僕の住む任地には、教会が至るとこに建っています。どの教会もレンガを積み立てて、立派に建造されています。数ヶ月前から近所で新しい教会を建造しているところにお邪魔したことがあります。日本のように巨大重機もなければ工事車両もほとんどないので、人力で工夫していたり、牛舎を何十往復もして遠くから、木材、レンガ、岩などを持ってくる職人さんを尊敬します。

それに、近所さんも総出で、教会作りに自主的に協力している姿を見て、これがボランティア活動なのかと客観的に見る子ができました。

話が少しずれましたが、イースターの前後にちは、ピクニックに行ったり、卵料理を頂くと聞きました。僕もキリスト信者ではありませんが、せっかくなので現地の人と同じ月曜日を過ごしてみようと思います。

昨日近所の子供が凧揚げしていました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?