見出し画像

ワインボトルの大きさ

こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です!

今日の気になる!は、ずらっと並んだこのボトルたち!

プーリア最古のワインメーカー協同組合
Produttori Vini Manduriaのワイン
Primitivo di Manduria DOP Lirica


ボルドータイプの「いかり肩ボトル」はそれぞれのサイズで呼び方があります。

ボルドータイプのボトルサイズ

●Demi-Bouteille ドゥミ・ブテイユ
 1/2本(ハーフボトル・375ml)
●Bouteille ブテイユ
 1本(通常のサイズ・750ml)
●Magnum マグナム
 2本分(1,500ml)
●Double-magnum ドゥブル・マグナム
 4本分(3,000ml)
●ジェロボアム Jéroboam
 6本分(4,500ml)
●Impérial アンペリアル
 8本分(6,000ml)


盛んなワイン貿易を展開させたボルドー地方。
中世の数100年間は英国領だったこともあり、
イギリスはボルドーワインの消費大国です。

ボトルサイズが750mlな理由もこれに関わっていて、
イギリスへ輸出するときに都合の良い量だったことからなんです。


一般的なワインのボトルは750ml。

ボルドーの樽の容量はバリックと呼ばれる225L(225,000ml)なので
750mlのワインが1樽では300本できます。

イギリスでかつて使われていたガロンという単位
1ガロン=4.5L(4,500ml)を使うと

750mlのワインx12本=1ダース
2ガロン=9L(9,000ml)
とピッタリで双方が取引しやすい量と本数になったんですね。


ちなみに、シャンパーニュもそれぞれのサイズで呼び方あります。

同じ名称なのに両者でサイズが違う「ジェロボアム」がクセモノ!

シャンパーニュでは3,000mlで4本分がジェロボアム!

ボルドーでは3,000mlはドゥブル・マグナムで
ジェロボアムは4,500mlで6本分!

なんだか混乱してしまいますが、シャンパーニュのお話はまた今度~!




Produttori Vini Manduria プロデュットーリ・ヴィニ・マンドゥーリア

1932年 設立
面積:900ha
生産量:140万本
約400人のメンバーが所属する、プーリア最古のワインメーカー協同組合。伝統的な方法と現代農学の醸造技術を融合、減農薬栽培や収量制限を行い、高品質でコストパフォーマンスの高いワインを造っています。学生の就業体験や、ワイナリーの前の広場でスタッフとその家族のためのパーティーを開催するなど、地域コミュニティにも愛される存在です。


Primitivo di Manduria DOP Lirica
プリミティーヴォ ディ マンデュリア DOP リリカ


アルコール14%
ミディアムボディ
プリミティーヴォ 100%

アリエ産フレンチオークバリックで3ヶ月間熟成。

色調はガーネットの色合いを帯びたルビーレッド。香りはチェリーやプラム、ラズベリーの赤い実の果実の香りとほんのり木樽の香りが調和し、凝縮した複雑さを感じさせる。辛口で温かく、豊かなタンニンも溶け込みなめらかで、余韻も長い。アリエ産のフレンチオーク樽で3ヶ月間熟成させており、このワイナリーのベストワインとしてはたいへんお求めやすい価格。

マリアージュ ジビエ、鴨のロースト、濃厚なソース、シャルキュトリー、スパ イシーなソーセージ、赤身肉、ひき肉料理、強い風味の チーズ

メダルポイント ガンベロロッソ:トレ・ビッキエーリ


小さいボトルの方が熟成が早く進み、大きくなるほどゆっくりと熟成していきます。
大きさにより味の変化のスピードが変わるので飲み比べしてみたいですね!


ぜひみなさんのアルコトレードトラストのワインを楽しんでいる写真などあったらSNSで

#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!


#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインスタグラム #wine #winelover #winestagram #instawine #alcotradetrust #frenchnwine #lifeofawineimporter #alcotrade #ワイン好き #ワイン勉強中 #italianwine #イタリアワイン #ガンベロロッソ #gamberorosso #トレビッキエーレ #TreBicchieri #VinidItalia #プリミティーヴォ #Primitivo #ワインボトル #ボトルサイズ