見出し画像

「ちょっと気になるワイン用語」ブラン・ド・ノワールって?ブラン・ド・ブランって?

こんにちは。世界13ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です! 

公式Instagramアカウントの弊社の社長のアイコンでお馴染み#マックスの大冒険

定期的に投稿しているワインコラム「ちょっと気になるワイン用語」

今日は【「ブラン・ド・ノワール」と「ブラン・ド・ブラン」】です!



スパークリングワインのラベルや商品説明で見かける言葉かもしれません。
スティルワインにもあります。

一般的なシャンパーニュやスパークリングワインは(もちろん単一品種だけ使用もありますが)
シャルドネなどの「白ブドウ」に、ピノ・ノワールやムニエなどの「黒ブドウ」のブレンドが一般的です。


フランス語で
白=ブラン(Blanc)、黒=ノワール(Noirs)

ブラン・ド・ブランは「白の白」、
ブラン・ド・ノワールは「黒の白」という意味。

ブラン・ド・ブランは白ブドウだけで、
ブラン・ド・ノワールは黒ブドウだけで造られます。

わかりずらいのがブラン・ド・ノワールのほうですね。
シャンパーニュやスパークリングワインと言えばだいたい白ワインっぽい色。

ブラン・ド・ノワールは見た目は白ワインっぽい色調なのに、黒ブドウからつくられています。


ワインの色調は、果皮の色がどのくらい果汁に移ったかがポイントです!

黒ブドウで「白仕立て」に醸造する場合は、白ワインのように皮と種などを除去し、速やかに果汁だけを搾ります。
また果皮を漬け込む「マセラシオン」と言う行程を経ないで発酵させます。
果皮から色素が溶け出さないので色が淡くなるわけなんですね。


一方、最近話題のオレンジワインやアンバーワインと言われるような色のワインは、原料は白ブドウで赤ワインのように果皮や種なども一緒に漬け込んで発酵させます。
なので、白ワインが原料でもほんのり色付きます。


ブラン・ド・ノワールはうっすらベージュやゴールドの色調になります。
また黒ブドウ由来の豊潤さやボディ、複雑味があります。
白ワイン的なスッキリさもあるのでロゼとはまた違う良さがあります。


是非合わせてほしいのがお肉料理!
色は白くともやや骨格や厚み、飲み応えとふくよかさがあるので、お肉の旨味やボリューム感と合います。

もちろん泡がジューシーなお肉の脂をスッキリさせてくれますので、この夏のBBQなんかにもぴったり!

より、シャープで爽やかなスパークリングワインがお好みなら辛口スッキリなブラン・ド・ブランもおススメです!



今日は今の時期にピッタリな、かつ、カジュアルなスパークリングを
「ブラン・ド・ノワール」と「ブラン・ド・ブラン」1本ずつご紹介!


主にイタリア東部の沿岸地域マルケ州とアブルッツォ州で主に栽培されている白ワインの固有品種「ペコリーノ」を使用
トロピカルな印象を感じるフルーティーさが梅雨から夏にピッタリ!

Pecorino Spumante Brut ‛Rino’
ペコリーノ スプマンテ ブリュット ‛リノ’

アルコール 12.5% 辛口
ペコリーノ 100%

花を思わせる印象と共に、ハーブやバルサミコのような香り、香ばしさを感じさせる奥深さも。ミネラル感と酸味のストラクチャーが素晴らしい。

醸造方法:5℃の温度設定で24 時間、発酵はステンレスタンク、60-65日間の瓶熟 成。等圧充填機を使用。

色調は輝きのある淡い麦わらのようなイエロー。気泡はいきいきとして細やかで、持続性も長い。エニシダやアカシアの花を思わせる印象と共に、セージやタイム、バルサミコのような香りが長く続く。トーストしたパンのような香ばしさを感じさせる奥深さもある。ミネラル感と酸味のストラクチャーが素晴らしく、溌剌としてコクを感じる。余韻も長く非常に心地よい味わいで、上質な造り。



日頃ワインを飲み慣れない人にも、女子会にも、ワインラヴァ―にも
食前酒からデザートにまで大人気!
美味しくコスパのいいお馴染みの赤いシュワシュワ「ランブルスコ」の白!

Lambrusco Bianco dell’Emilia IGT Roccaforte
ランブルスコ ビアンコ デッレミーリア IGT ロッカフォルテ

アルコール7.5%  やや甘口
品種:ランブルスコ 100%

醸造方法:優しく圧搾。スキンコンタクトは行わない。デブルバージュ。温度管理にて発酵。アルコール度数が7.50度で冷却、発酵を停止させ、50g/lの残留糖分にする。

透明感のある淡いイエロー!
赤い弱発泡性ワインのランブルスコを白ワインの造り方で!
心地よい爽やかな果実香。なめらか、まろやか、フルーティ!



ぜひ、この夏は太陽の下、美味しいスパークリングワインで乾杯!



アルコトレードトラストのワインを楽しんでいる写真などあったらSNSにて
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてください!

今夜もアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」

#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインスタグラム #alcotradetrust #alcotrade #ワイン勉強中 #ソムリエ試験 #ソムリエ試験勉強 #ワイン勉強 #ソムリエ #ワインエキスパート #ワインで世界旅行 #ワイン用語 #ワイン初心者 #資格勉強  #シャンパーニュ #スパークリングワイン #ブランドブラン #ブランドノワール