マガジンのカバー画像

【本】About Books...

18
年間100冊を目標にしています。印象的だった本について書いていこうと思います。ちなみに好きな作家は村上春樹、中島らも、ブレイディみかこ、若林正恭あたりです。
運営しているクリエイター

#読書

【本】K-POPの本がとても面白かったのでまとめます。韓国歌謡からBTSまで。

最近のK-POPの勢いはすごいですね!私もBTSばかり聞いているのですが、どうしてこんなにK-POP…

21

【本】2020年8月のまとめ

暑すぎる夏は、クーラーのきいた部屋で読書をするのが至福ですね。 さて、今月の本のまとめで…

9

読書のセンスなんて無いと気づいたら、きっと読書が好きになる

もともと読書が好きではなかった。 家族にも読書家はおらず、両親が本を読んでいるところなん…

22

一分で心を鷲掴みにされた本

つい先日のことであるが、「こ、、これは!!」と、一ページ目からぐっと心をわしづかみにされ…

5

92年生まれ、がキムジヨンを読んだ感想

「82年生まれ、キムジヨン」をいまさら読んだのでその感想でも。 本屋に行くたびに目には留ま…

6

私たちは、私たちがアフリカ人を殺していることを知らない。

私はアフリカのことを知らない。 アフリカゾウが今、絶滅の危機にあるということも。 アフリ…

6

2019年100冊読破した私のベスト5

実家が暇すぎるので、今年のベスト本を発表することとしよう。 ノンフィクション部門 トータルで100冊以上読破したわけだが、気づけば9割ノンフィクションだった。というわけで、私が自信を持ってお届けするノンフィクション部門のベスト5はこれだ! 5. 田中靖浩「会計の世界史」 内容は正直あまり覚えていない!とにかく個人的に革新だったのが、「会計」というなんとも取っつきにくいテーマにも関わらず、美術や音楽に絡めて最初から最後まですごくエンタメチックに書き上げられていたこと。び

この春、一番読みたくない本のご紹介

なぜ、読みたいと思うか。あなたの、本を買う時の決め手は何ですか。 私の決め手は、 好きな…

8

この春一番読みたくない本を、読む

前回の続きであるが、今回は私がこの春一番読みたくない本を実際に読んでみた、という回である…

9

【本】この春積みたい積読本ベスト3!!

積読 入手した書籍を読むことなく自宅で積んだままにしている状態を意味する用語である。(Wi…

10