見出し画像

【ホテル情報】オリスターノの3つ星ホテル

<イタリア旅行記(2009年夏・サルデーニャ島&ローマ)no.36>

サルデーニャ島・3番目の滞在地・オリスターノ(Oristano)での宿は、
中距離バス等が発着しているバスターミナルから、すぐの場所。
利便性の良い3つ星ホテルです。( 2020年現在:4つ星に昇格 

ここで、ちょっと、ホテル選びの、お話。

近年、ネット予約サイトが充実し、そこから、簡単に予約できますが、
私は、出来るだけ、直接ホテルと、メールで、連絡・予約をするようにしています。

メールでのやり取りは、そのホテルの印象が、感じられますからね。
ここならば、安心して泊まれると予約するのも、旅の大切な要因のひとつ。
なにせ、地球の裏側・イタリアです。
国内旅行とは違い、なにかトラブルに巻き込まれたら、大変ですからね。

まずは、その街での滞在目的に沿って、ネットや、ガイドブック等で、
いくつか、ピックアップ。
地図で、場所の確認をしてから、メール。
滞在日、部屋のタイプ、そして、値段交渉も、しちゃいます。

もちろん、「予約サイトからお願いします」と、返信される時もありますが、概ね、お返事して下さいます。
(もちろん、ホテルスタッフに、予定な手間をかけているのは、重々承知しているのでが…)

イタリア全州を巡った経験で、思うに…。
イタリアでは、4つ星ホテルになると、ぐっとグレードが上がる感じ
3つ星ホテルは、本当に幅広くて、様々。
2つ星ホテルに近い設備のホテルも、あります。

正直、行ってみて、ビックリした!という事も、しばしば。
まあ、これも、イタリア、っと思って、楽しむのも、ひとつでしょうか。

いくつか、ホテルのビックリ話を、ご紹介します。

******************

20年前、中部イタリア・マンドヴァ(Mantova)の、3つ星ホテルに滞在した時。
チェックイン時に、前払いと言われて、現金支払い後、案内された部屋は、
一度、ホテルを出て、裏手の建物の部屋。
これが、まだ工事中のような、荒れた建物で…。

これ、ある意味、なかなか衝撃的な写真です。

画像3

ホテル(?)の廊下

トイレとシャワーは共用。
部屋の鍵も、掛かったり、掛からなかったりで…。

え、本当に?と思ったけれど、20年前は、まだ、初々しかった(?)私。
文句言う事も出来ず、屋根もあるし、ベットもあるし…、まあ、いいか…。

扉の前に、机と椅子を移動させて、封鎖(?)。
人が入ってきたら分かるようにして、就寝。
ベットに横になったら、なんと、天井に、落書きが!

  Qui , e` l'arbergo ??  (ここ、ホテル?)

おお、他にも、ここに泊まった人がいるのね。

******************

フィレンツェ(Firenze)駅近くの、1つ星ホテル
ネットの写真で見る限りでは、清潔なお部屋。
このお値段はお得!っと思い、予約したら、エレベータがなくて、5階の部屋まで、スーツケースを自分で持って上がらなくてはいけなかったり。
もちろん、ポーターさんは、いてません。

なるほど…、「星」が全て、ではないですが、
やっぱり判断基準のひとつだわ~っと思ったこともありました。

******************

そして、最近では、昨年のアマルフィ海岸の東の拠点・サレルノ(Salerno)のホテル
4つ星(☆☆☆☆)とあったけど、いやいや、まるで、「民泊」。
看板にもある、この「☆☆☆☆」は、「ロゴ」だったのね…と思った事も。


******************

他にも、まだまだ、ありますが、またの機会に…。

部屋に通してもらって、エアコンが壊れてたり、他に何か不具合があったら、我慢せずに、フロントに交渉しましょう。
ちゃんと、対応してくれますよ。

一日の疲れをとり、楽しく旅を続けるためにも、宿選びは、大切です。

そして、オリスターノのホテル。

画像2

画像2

中庭もあったりと、シンプルながら可愛らしい雰囲気。

ここでは、シングルの部屋を予約。
シングル予約でも、時々、ダブルベットの部屋に案内してくれるホテルも
ありますが、ここは本当に、小さい、小さいシングルベットのお部屋。
寝返りを打ったら、落ちそうでした。

でも、前の滞在地・オリエナ(Oliena)では、かなり贅沢をしてしまったので、仕方なし。
さあ、オリスターノの街を散策しましょう!

ここから先は

95字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。