見出し画像

噴水の街・ローマ ☆ バロック芸術の巨匠・ベルニーニの作品たち

<イタリア旅行記(2009年夏・サルデーニャ島&ローマ)no.80>

ローマには、ドレヴィ泉(Fontana di Trevi)をはじめ、
多くの泉(Fontana)& 水盤(Bacino fiore)を見ることが出来ます。

そして、サン・ピエトロ大聖堂を設計したバロック芸術の巨匠・ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの作品も、多くあります。

さあ、見に行きましょう!

画像7

クイリナーレ広場(Piazza del Quirinale)にある水盤

大統領官邸があり、政治の中心地でもある場所。
水盤も、彫刻、オベリクスも、青空に映えています。

画像7

トリトーネの噴水(Fontana delle Tritone)

ベルニーニの作品 ➀
共和国広場(Piazza della Repubblica)にあり、一瞬、見逃しそうでした。
それぐらい、ローマの街に、噴水が溶け込んでいました。

トリトーネ(トリトン)は、海の神様。
ちょっと分かりづらいですが、トリトーネが吹いているのは、ホラ貝。
そこからも、水が溢れています。

画像7

バルカッチャの噴水(Fontana della Barcaccia)

ベルニーニの作品 ②
そして、皆さまご存知、スペイン広場にある舟(バルカッチャ)の噴水。
階段の方が有名なので、「噴水?あったかな?」という方も、いらっしゃるかもですね。
このバルカッチャの噴水も、ベルニーニの代表作にひとつです。

少し歩いて、ナヴォーナ広場へ。

画像7

ナヴォーナ広場(Piazza Navona)

ここにも、3つの噴水があります。
まずは、こちら!

画像7

四大河の噴水(Fontana dei Fiumi)

ベルニーニの作品 ③
ナヴォーナ広場中央に鎮座する、迫力満点の噴水です。
世界の四大河、ナイル川(アフリカ)、ガンジス川(アジア)、ドナウ川(ヨーロッパ)、ラプラタ川(南アフリカ)を模して、造られたと言われています。
とにかく、凄い。
もう、ここまでくると、その言葉しか見つかりません。

画像7

ムーア人の噴水(Fontana del Moro)

ベルニーニ作品 ④
厳密には、既に造られていた水盤(枠組み)に、
ベルニーニが、ムーア人像(エチオピア人)をデザイン、付け加えたそうです。

画像7

ネプチューンの噴水(Fontana del Nettuno)

こちらも、躍動感あふれる彫刻です。

****************

ローマの街を歩いていると、
ふと目にする噴水、小さい水盤が、他にも、たくさんあります。

「水」は、繁栄の象徴です。
街が栄えると、人が集まる。
人が集まると、生活をしていくために、食料や水の確保が必要になる。

古代ローマ時代から、水を確保するためのインフラが進められ、
水が溢れる街づくりが、なされました。
また、その水を求めて、人が集まり…と、廻っていくんですね。

その当時から続くローマの繁栄が、今でも、街のあちらこちらで、
見ることが出来て、それもまた、ローマ散策の楽しみのひとつです。

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。