マガジンのカバー画像

美味しさのヒント

74
食材、調味料、調理器具、食器等、 美味しいお料理へのポイントをお届けします
運営しているクリエイター

#野菜料理

【レシピ】我が家のポテトサラダ(マヨネーズ使っています)

ポテトサラダ、第2弾。 今回は、マヨネーズを使うポテトサラダをご紹介します。 マヨネーズ味のポテトサラダは、我が家の定番レシピ。 ベースのじゃがいも生地を作り、加える具材は、その時によって変わりますが、よく食卓に上がる一品です。 多めに作って、翌日のサンドイッチの具材にすることもあります。 前回の、レモン風味のポテトサラダ同様、是非、お好みの具材を組み合わせて、「我が家の一品」に加えて頂きたいです。 それでは、作っていきましょう! 最後に、手書きの「料理用語のイタリア

秋の味覚・きのこのお話 ☆ 万能きのこソテーを作り、 オムレツ、パスタにも活用しましょう!

今回は、とても簡単!そして、とても便利な「きのこのソテー」を ご紹介します。 もう一品、欲しい時に、あっという間に作れてしまう副菜です。 この一品は「ソテー」だけでは、終わりません。 厨房でも、作り置きをして、様々な料理に活用していました。 そのまま、前菜の盛り合わせに添えたり、パンにのせたり。 特に、オムレツに加えたり、パスタソースにして活用していました。 これが、また、美味しいのですよね。 時々、賄いで出てくると、嬉しくて、嬉しくて。 ソテーの作り方、そして、オムレ

【レシピ】トスカーナ風スープ & リボッリータ ☆ 野菜と豆がたっぷり!体が温まる一品です

今回は、トスカーナ風スープをご紹介します。 正式名は「白いんげん豆と野菜のスープ」。 (Zuppa di fagioli e verdure) でも、厨房では、通称「トスカーナ・スープ」と呼ばれていました。 たっぷりの野菜と、白いんげん豆を加えて、コトコト煮込むスープは、 旨みたっぷりの胃にも、身体にも、優しい料理。 疲れが溜まってきた頃、季節の変わり目の時などに食べると、 身体に染み入り、ほっと、気持ちを和らげてくれる一品です。 ポイントさえ押さえれば、加える野菜

有料
220

【レシピ】ナポリ風・3種の前菜盛り合わせ ☆ 夏野菜たっぷりです!

前菜の盛り合わせは、地域によって様々。 シェフのお薦め一品等も盛られているので、とても魅力的な一皿です。 各地を旅していた時にも、その土地ならではの「盛り合わせ」と、出会えました。 ****************** ボローニャ郊外の宿では、地元・エミリア・ロマーニャ州産の パルマの生ハム、モルタデッラハム、パルミジャーノチーズ(塊)の 豪華な盛り合わせに、ときめいてしまいました。 ウンブリア州サラミ&ハムの里・ノルチャ(Norcia)でも、地元ならではの一皿を堪能し

有料
330

料理脳を鍛えよう!「レシピは、料理の謎解き本」☆ ライスサラダから「ドレッシング」を考察&読み解いてみる

2006年からスタートした、アルベロ・イタリア料理教室。 これを、念頭に置いて、毎月、レシピチェックを重ねて、 可能な限り材料の数値化、情報を盛り込んだレシピ作成をしていました。 料理は、本来、自由に、好きなように作るべき、愛すべき楽しい創作活動。 イタリアのマンマ達は、冷蔵庫の中にある食材、手元にある材料を使い、 目分量で、自由自在に、鼻歌を歌いながら、踊りながら、楽しく。 そして、謳歌するように作られた料理は、とても美味しくて。 ただ、マンマ達も、初めから、料理上

有料
220

【レシピ】 白アスパラガスと卵の前菜 ☆ 春のご馳走のひとつです

私が、初めて、「白アスパラガス」を食べたのは、幼少の頃。 既に、茹でられた缶詰の「白アスパラガスの水煮」でした。 第一印象は、トゥルトゥル、ふにゃふにゃ。 パスタも、アルデンテが必須、歯応えがあるものが、好きな私の中では、 しばらく、食べたいリストからは、外れていました。 そのイメージを、一変させたのが、2000年の春。 北イタリアの、白アスパラガスの里・バッサーノ・デル・グラッパ(Bassano del Grappa)で食べた、フレッシュの白アスパラガスでした。 あの

有料
220

【レシピ】簡単☆レモン風味のピクルスを作りましょう!

前回、ご紹介したナポリ風カリフラワーのサラダ。 ここで、使ったのが、白ワインビネガーを使った野菜のピクルスです。 今回は、今が旬の、国産レモン果汁を使って作るピクルスを、ご紹介します。 ビネガーのピクルスも良いですが、レモン果汁で作ると、特に、根菜類が、美味しく漬かりますよ。 それでは、作っていきましょう! ****************** レモン風味の野菜のピクルス ( Verduri marinati al limone)【 難易度 】★☆☆☆☆ 【 調理時