マガジンのカバー画像

アート

204
美術、本、映画、音楽、お気に入りのアート情報を書いてきます。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ぶどう王「長沢鼎(ながさわ かなえ)」アメリカでバロン(男爵)と呼ばれた薩摩藩士

ぶどう王「長沢鼎(ながさわ かなえ)」アメリカでバロン(男爵)と呼ばれた薩摩藩士

<鹿児島の旅(回顧録)no.11>

鹿児島中央駅・東口の広場にある、ひと際目を引く「若き薩摩の群像」。

1865年(慶応元年)、薩摩藩第一次英国留学生として、日本を密出国し、
英国へ渡った19人の薩摩藩士達です。

19人の中には、その後、大阪経済の立て直しに尽力した五代友厚氏も、
同行、渡航しています。

今回、この群像内で、注目していた人物、気になっていた人物が、
最年少の留学生、13歳と

もっとみる
歴史ロード・幕末の薩摩志士ふたりの石碑

歴史ロード・幕末の薩摩志士ふたりの石碑

<鹿児島の旅(回顧録)no.8>

鹿児島市内を流れる甲突川(こうつきがわ)。
その川沿いの加治屋町にあるのが、歴史ロード「維新ふるさとの道」です。

加治屋町といえば、幕末の盟友・西郷隆盛氏、大久保利通氏をはじめ、
多くの著名人を輩出した地でもあります。

川沿いの道には、その時代の解説版等があり、ゆっくりと歴史散策ができ、
また、その北側には「西郷隆盛氏 生誕之地」の石碑が建てられています。

もっとみる