マガジンのカバー画像

アート

204
美術、本、映画、音楽、お気に入りのアート情報を書いてきます。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ベトナム陶器・バッチャン焼き

ベトナム陶器・バッチャン焼き

<旅行記(2011年冬・ベトナム&カンボジア)no.7>

ホーチミンで出会ったベトナム陶器のバッチャン焼。
小さなお碗をふたつ、購入しました。

バッチャン焼き

ベトナムの北部にある小さな村・バッチャンで造られている陶器で、
15~17世紀の頃は、海洋貿易の商品のひとつとして、輸出されていたそうです。

白磁の生地に、染付(藍色)、赤絵を入れたもの。
そして、灰釉の淡いグリーン生地のものありま

もっとみる
大正ロマンの雰囲気も感じられました

大正ロマンの雰囲気も感じられました

<旅行記(2011年冬・ベトナム&カンボジア)no.6>

ベトナムの街並みは、本当に、様々…。
フランスが統治していた名残の、当時の建物・コロニアル建築もありますし、アジアらしいなと、思うところもあります。

昼食をとったレストランも、素敵な雰囲気でした。

潤色の漆塗りのテーブルと、高い天井。
美しいシャンデリアも、輝いています。
そして、ベトナムシルクのクッションや、団扇(うちわ)なども置か

もっとみる
ベトナム&カンボジアの旅行記・スタート!☆ 2011年冬の旅を、振り返ります

ベトナム&カンボジアの旅行記・スタート!☆ 2011年冬の旅を、振り返ります

<旅行記(2011年冬・ベトナム&カンボジア)no.1>

3年程かけて、書き綴ってきた「イタリア旅行記」が、一段落。
もちろん、まだまだ「イタリア」について書いてきますが、
ここで、一旦、10年程前に訪れた、ベトナムとカンボジアの旅を思い出し、
綴っていこうと思います。

まずは、こちら。

「カンボジア(クメール)の微笑み」

アンコールワット遺跡群のひとつ・アンコール・トム(Angkor T

もっとみる