マガジンのカバー画像

イタリア旅行記・有料記事まとめ

137
イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リストの有料記事をまとめてます。
ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。 今後、ア…
¥550
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【レストラン情報】コーニェでの食事 ① あるプル名物チーズ・フォンドゥを頂きました

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,15> ヴァッレ・ダオスタ州の村・コーニェ(Cogne)での初めての食事…。 どこで食べようかと、数軒、お店を、ワクワクしながら、チェック。 ここで!っと思っていたレストランに行ったら、なんと、予約一杯で断られてしまい、ちょっと、ビックリ。 ひとりなので、フェスタ、催し物、等の盛況時以外は、ほぼ入店できるので、想定外。 うんっ? もしかして、グラン・パラディーゾ国立公園滞在

有料
100

【ホテル情報】コーニェの山小屋のようなホテル

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,13> ヴァッレ・ダオスタ州の小さな村・コーニェ(Cogne)。 ここでの滞在は、中心地にある、可愛らしい3ツ星ホテルを予約。 早速、向かいます。 木造りの内装で、部屋の窓からも、山が、ちょこっと見えます。 ゆっくり、ほっこり、できそうです。 部屋も可愛らしく、嬉しかったのですが、もうひとつ。 とても気に入ってしまったのが、このシャワーヘッドです。 フライパンのような形のシ

有料
100

【レストラン情報】ミラノで、魚料理を堪能!

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,11> ミラノ滞在、最後の昼食は、魚市場近くにあるサルデーニャ料理店へ。 ミラノに居ながら、イタリア各州のお料理が食べられるのも、この街の魅力でもあります。 店内に入ると、お魚の美味しそうな匂いが漂ってきて、 海の絵や、漁師さんの道具等も飾られて、サルデーニャ島の雰囲気に包まれます。 まずは、サービスの小さなピッツァ(Pizzina)から頂きます。 トマトの小さなピッツァ

有料
100

【レストラン情報】ミラノでの夕食

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,8> ミラノ大聖堂の前で、待ち合わせをした料理教室の生徒のおふたりは、 グループ旅行で、今回、イタリアへ来られました。 その他のメンバーの皆さまとも合流して、お薦めのミラノ郊外にあるレストランへ向かいました。 私を含め、9名。 賑やかで、楽しい夕食会となりました。 まずは、前菜、色々からスタートです。 生ハム、チーズ、モッツァレッラ、ブルスケッタ、ミニピッツァ、肉団子のトマト

有料
100

【レストラン情報】ミラノでの初☆昼食

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,6> この旅、初めての昼食です。 事前にチェックしていた、可愛らしいトラットリアで頂きます。 まずは、前菜から。 なんと、このオレンジのスライスは、すべて「からすみ(Bottarga)」なのです。 イタリア語メニューには、「からすみ添え」と書いてあったので、 サラダの上に、パラパラっと、からすみが削られてくるのかと思っていたので、ビックリ! スライスされた、このボリュームあ

有料
100

【ホテル情報】ミラノから北イタリアの旅がスタートです!

<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,1> 今日から、9月。 イタリア旅行記も、2011年夏に訪れた北イタリアの旅を振り返ります。 今回は、ミラノ(Milano)からスタートです。 関西国際空港から、ローマ経由で、ミラノ・リナーテ空港へ。 到着した日は、夏至。 夜9時半を回っても、まだ明るくて、ホテルに向かうタクシーの中から、 日暮れの美しいミラノを見ることができました。 ミラノ滞在ホテルは、3つ星。 中心街(C