マガジンのカバー画像

イタリア旅行記・有料記事まとめ

137
イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リストの有料記事をまとめてます。
ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。 今後、ア…
¥550
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

【レストラン情報】カターニャでの昼食

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.68> シチリア・カターニャ(Catania)での昼食。 友人のシェフ達に、カターニャに行ったら、絶対、食べにいくべし!と 言われていたレストランへ。 要・予約なので、前日に電話予約をして伺いました。 毎朝、ペスケリア市場で仕入れる、新鮮な魚介類を使うので、「メニュー(Menu`)」はありません。 席に通されて、待っていると、注文を取りに、お店の方が来られました。 店員さん「前菜は食べる?」 私   「はい

有料
100

【レストラン情報】カラブリアのレストランでディナー

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.45> カラブリア州の海辺の街・バニャーラ・カラーブラ(Bagnara Calabra)のレストランへ。 ギリシャ料理のテイストが入っているイタリア創作料理。 シェフのお任せで、お食事スタートです! ギリシャの赤ワイン「カトゥリ(Katwri)」 ギリシャの地ぶどう「アギオルキティコ種」が主体で、果実味も香りも豊かです。 さすが、ワインの故郷と呼ばれるギリシャのワイン。 力強さを感じました。 初めての、

有料
100

【宿泊情報】カラブリア到着!ビッボ・ヴァレンティーノのB&B

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.26> いよいよ、シチリアからメッシーナ海峡を渡って、長靴の足先・カラブリア(Calabria)へ! 目指すは、ピッツォ(Pizzo)近くのビッボ・ヴァレンティア(Vibo Valentia)です。 ビッボ・ヴァレンティア駅 (La stazione di Vibo Valentia) 駅到着時には、雨も上がりました。 今回は、駅から車で15分程海側に行ったB&Bに滞在、 そこで、カラブリア料理も教えて

有料
100

【レストラン情報】タオルミーナでの夕食②

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.18> ゆっくりホテルで過ごした夜、夕食をとりに、中心街に向かいます。 今回は、メイン通りのリネン店の素敵な女性オーナーさんからお薦め頂いたレストランへ。 タオルミーナ滞在中に食べたレストランで、一番美味しかったです。 さすが、地元の方、お薦めです。 まずは、パスタから頂きます。 いわしのスパゲッティ (Spaghetti al sarde) シチリアならではのパスタで、この旅、2回目。 いわしとハーブ

有料
100

【宿泊情報】3つ星ホテルで、海を眺めての朝食

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.11> 光溢れる景色を見て感動した朝。 しっかりと、朝食を頂きます。 朝食の風景(Scena della colazione) タオルミーナで滞在したホテルは、街の中心部から徒歩10分程。 坂を上ったところにあるので、海が一望できます。 毎日の朝食も、海が見えるテラスで頂いてました。 三ツ星の家族経営のホテル。 長期滞在になると、色々お話するようになり、朝食オーダーも、 「カプチーノでよかったね」っと、言

有料
100

【レストラン情報】タオルミーナでの初ランチ

<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.7> 初シチリア、初タオルミーナ!、での、昼食です。 ウンベルト通りを散策中、気になるお店があったので、入ってみました。 ここは、シチリア! やっぱりお魚でしょう!と、お薦めの魚料理&ワインを注文です。 トマトのブルスケッタ(Bruschetta di pomodoro) シチリアの白ワイン・コルボ(Corvo)と一緒に、頂きます。 こんがりと炭火で焼かれたガーリックトーストに、刻んだトマト。 そして、上

有料
100