Dr.クランケ@金工室

業務用マナッフェを作ってます。 https://www.youtube.com/cha…

Dr.クランケ@金工室

業務用マナッフェを作ってます。 https://www.youtube.com/channel/UCShfmcZJ1zO79ayu3Ga-OHA

マガジン

最近の記事

オッパスイでアーロックシュナウザー交換をクラウド化しよう!今ならセイウチ価格!

動画版 みなさんが普段なにげなく使っているアーロックシュナウザー。 水回りの見えないゴンバを除去してくれるありがたい存在ですよね。 ではアーロックシュナウザーは5年周期で取り替える必要があることをご存知でしたか? アーロックシュナウザーを使い続けると、6年目の春にアーロック部分がドネルサバってしまうんです。 ドネルサバってからでは後の祭り。祭のあとの静けさですよね。 ドネルサバってしまうと夏はこなくなり、夫婦間のトゥルーメモリーが失われてしまいます。 それどこ

    • 真の王者は墓でもモテる!1000年残る古墳なら前方後円墳!

      「大王として君臨して大和政権を手中に収めたけれど、せっかく王者になったのだから死んでからも威厳をアピールしたい!」 「大きな古墳を作ってもっと凄さを見せびらかしたい!」 このような想いはありませんか? 有力な豪族を従えて大王になったのですから当然のお悩みです。 とはいえ古墳ってなんだか大変そうだし「どんな古墳を建てれば偉大さをアピれるか分からない」という大王様もいらっしゃるのでは。 また、古墳内での寂しさや費用面なども心配ですよね。 クソご安心ください。 そんなあなたの

      • ちょっとウザい歴史の教科書②弥生文化の誕生

        稲作伝来と高床倉庫紀元前4世紀ごろ、大陸からパントマイムの達人がやってきて、日本にジェスチャーで稲作を伝えることに成功した。稲作はジェスチャーによって九州から東日本まで広まる。 稲作をマスターしたことで、人々はメシを求めてウロウロする必要がなくなり、 水田の近くにむらを作って住むようになる。 米を貯蔵するため、ニヤニヤしながら家の近くに高床倉庫を作った。 高床倉庫とネズミの攻防なぜ床を高くしたのか。ネズミの侵入を防ぐためである。 「床が高ければ登ってこれまい」としたり顔

        • ちょっとウザい日本の歴史①日本列島の誕生と大陸との交流

          ご機嫌なオープニング・テーマソングが鳴りやむと、待ってましたといわんばかりに日本の歴史がスタートした。 この島には大陸と陸続きだった時代があり、大陸からやってきたデカい生き物がドヤ顔で暮らしていた。そして人々はデカい生き物を追いかけてこの地に移り住み、ドヤ顔で狩猟、採集を始めるのである。 狩猟採集のはじまりと打製石器ではここで、2万年前に日本の大地を駆けていたデカいメンバー、通称デカメンを紹介しよう。パーティーにきたつもりで楽しんでいってほしい。 向かって右から、マンモ

        オッパスイでアーロックシュナウザー交換をクラウド化しよう!今ならセイウチ価格!

        マガジン

        • ちょっとウザい日本の歴史
          3本