見出し画像

7/5 護摩堂山で紫陽花&お楽しみランチ登山

■風邪ひいたっぽい

なかなかの喉の痛みとともに起床。
自分の風邪は、たいがい喉の炎症から始まる。

そういえば、昨日妻が喉がちょっと痛いと言っていたし、鼻が詰まるというチビもいる。恒例の風邪の家庭内シェア。

長引かないと、いいな。。

■護摩堂山の紫陽花

そんな体調ではあったが、動くには問題無いので、お昼前から家族で護摩堂山へ。ちょっと前から綺麗な紫陽花をSNSやニュース等で目にしていたので、そろそろ行くかと計画はしていた。だが、梅雨らしい天気が続いていてタイミングをしばらく計っていたが、今日の昼前ぐらいからの数時間は天気が持ちそうだったので決行することに。

画像1

一番心配だったムスメ2号(3)は、一度も背負子に乗ることなく踏破した。グズったり長男におんぶされたりしたけども。

画像4

前回は、山頂まで行って下山したらアイスを食べようという餌をぶら下げていたのだが(笑)、今回は山頂で食べたいものを食べるぞーという餌を用意しておいた。で、山頂で食べたのはコレ。

画像4

我が家では滅多にお目に掛かることのないカップラーメン。長男は人生で2回目、ムスメ達は初めて食べるカップラーメンだ。自分は鶏の肩肉のピリ辛丼(意識高い系?)

で、目的だった紫陽花は良い感じに咲き乱れていた。

画像5

頂上で妻と話していて気付いたが、ここに初めてデートに来たのがちょうど10年前。あっという間ですな~。

■今日の自転車活動

体重56.3kg CTL138 TSB+4

風邪の引き初めだったが熱は無かったので、ローラー活動。さすがに外乗りは辞めておいた。

ここのところ、ローラーネタは「中田敦彦のYoutube大学」にはまっている。いろんな分野の情報を得ることが出来るので、自分としてはとても有益。

3時間 224w 194Tss 2422kj

ここから先は

0字
意識の仕方、ちょっとの工夫、継続、そんな少しずつの積み重ねで、同じ練習内容でも得られる結果は変わってきます。沖縄4位、ニセコ総合優勝、国体ロード7位、乗鞍2位、Mt.Fuji優勝、数々の戦歴を残してこれました。いまは年齢に抗いながら、新たな工夫や意識を加えながら日々努力。一緒に頑張りましょう!!!

40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を…

頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!