見出し画像

世界の中で個性として押し出すにあたっての日本の強み,日本らしさって何?(執筆前)

前置き

世界には「日本」を求める人が数多くいる.「日本」が好きな人が数多くいる.そして日本は「日本」を活かした何かを作り,提供する力がある.アイデンティティに「日本」を持つ人だからこそ提供できる「日本らしさ」はきっとある.

「日本」を求める人は日本に何を求めているのか,何が好きなのか.そこを明確に理解した上で戦略的に未来を作っていくことこそが,世界を構成する存在感のある点としての日本であり続けるために重要なのではないだろうか.時代に流され,日本が「日本らしさ」の表現をすることにおいてリードをせずに,海外に「日本(仮)」を擦られ続けている印象の強い現状のままでは「本物の日本」が自らに磨きをかける機会と資源が損なわれてしまい,求められる「日本」と本物の「日本」に乖離が出て,「求められる日本」に乗りうつられてしまう恐れがある.

「本物の日本」が全てそのまま日本に残り続けることは決してできないにしても,残し発展させるべき「日本らしさ」というものはあるはずである.そこを理解した上で「求められる日本」のギャップを埋め,「求められる日本」としてのガワを持った「本物の日本」を売ることで,「本物の日本を作る人」に活力を与え,長く存続し残し,時代に合わせた適応と進化を遂げることができる.結局のところ,「日本」を作る人に海外から入る金を中長期的に増やすことで好循環を作りたい,ということである.見えていない資産に気付き,活用し,レバレッジをかけながら,日本を作る個々人をエンパワーし,結果として力強い日本にする.

そのために「日本らしさ」「本物の日本」というフワッとした概念に輪郭を持たせることがこの記事の目的である.

※ 多くの人が日本について各々の解釈をしていくのが面白いと思うので,あくまで一個人の感想として書いた文章として楽しんでください.お気持ち表明にならない努力はしていますが,ほとんど抽象的な話です.

明確にすべき言葉/イメージ

「日本らしさ」「日本」「日本人にとって『日本が好き』における『日本』とは」「外国人にとって『日本が好き』における『日本』とは」「日本文化」「欧米人の『日本はクールな国』の『クール』」

日本らしさを調べるにあたってのカテゴリー別の観点

<候補>

経済指標,発展段階,教育水準,医療状況,犯罪率,幸福度,政府への信頼度,政治制度,人権や自由度,自然環境,言語,宗教,芸術,ライフスタイル,技術,インフラ,国際関係,主要産業,多様性,伝統,音楽,食文化,家族構成,労働文化,文化的な表現形式,表現の自由度,倫理観,娯楽,文化的対立,豊かさ,

経済関連:

  1. 経済指標

    • GDP

    • 失業率

    • インフレーション率

    • 貿易バランス

    • 為替レート

  2. 発展段階

    • 国民の所得水準

    • 産業の成熟度

    • 技術の普及度

  3. 主要産業

    • 主要な産業の種類と発展度

  4. 技術

    • 技術革新度

    • デジタル化の進度

  5. インフラ

    • 道路・鉄道・空港などの充実度

    • 通信・インターネットの普及度

  6. 国際関係

    • 外交政策

    • 国際協力の度合い

  7. 豊かさ

    • 経済的・文化的豊かさの指標

社会関連:

  1. 教育水準

    • 識字率

    • 平均教育年数

    • 教育の質

    • 教育制度の充実度

  2. 医療状況

    • 寿命の平均

    • 医療設備の充実度

    • 保健制度の普及度

  3. 犯罪率

    • 総合的な犯罪率

    • 特定の犯罪カテゴリーの発生率

  4. 幸福度

    • 国民の幸福度指数

    • 生活満足度

  5. 政府への信頼度

    • 政府への信頼度調査結果

    • 政府の透明性や信頼性

  6. 人権や自由度

    • 人権状況

    • 言論の自由度

    • 社会的包摂度

  7. 自然環境

    • 環境保護政策

    • CO2排出量

    • 生態系の健全性

  8. 家族構成

    • 家族の形態多様性

    • 家族関係の重視度

  9. 労働文化

    • 労働環境の質

    • 労働者の権利保護度

  10. 倫理観

    • 社会的な倫理観の重視度

文化関連:

  1. 言語

    • 公用語

    • 言語の多様性

  2. 宗教

    • 主要な宗教の割合

    • 宗教的寛容度

  3. 芸術

    • 文化的な芸術の普及度

    • 文化的な遺産の保存度

  4. ライフスタイル

    • 仕事と生活のバランス

    • 娯楽の多様性

  5. 多様性

    • 民族的多様性

    • 文化的多様性

  6. 伝統

    • 伝統的な習慣や祭りの保護度

  7. 音楽

    • 音楽文化の普及度

    • 地域的な音楽の多様性

  8. 食文化

    • 地域的な料理の特徴

    • 食文化の保存度

  9. 文化的な表現形式

    • 文学、映画、演劇などの芸術表現

  10. 表現の自由度

    • 言論や表現の自由度

  11. 娯楽

    • 娯楽施設の充実度

    • イベントや娯楽の多様性

  12. 文化的対立

    • 文化的価値観の違いによる対立

調べる方法

定量

政府や国際機関の統計から.改めて日本ってどんな国だったけ,と客観的に把握.その上でその数値に対する海外の人の認知度や関心度などを把握する.

定性

適当にgoogle form作って知人に送りつけたらできそう.

<本物の日本らしさ>

  • 日本で文化庁や美術館であったり著名な人に評価されている日本文化を形作る人・モノ・サービスなどを実際に見て体感し,それらが根底に持つ共通点を探る.トヨタの高級車など、日本らしさをブランド価値の要素としている製品から、日本らしさを抽出。

  • どのような「日本」を構成要素としてもつ製品が海外で販売されていて,どのような人が,なぜ買うのかという事例を集める.

  • 日本に頻繁に訪れる海外の日本ファンの人に,「日本に来た際はどこになぜどれくらい何をしに行くのか」を質問し事例を集める.

  • 日本に長く住む外国人が執筆した「日本」に対する深い考察を読む.「If there were no Japan」「PURE INVENTION」という本を積読中.

<求められる日本らしさ>

  • SNSにおける「日本」の印象,「日本」の表現を集める.

  • 日本に行ってみたい外国人がなぜ日本に行ってみたいかを聞いてみる.

  • 「日本」と言われて思い浮かぶイメージやキーワードを外国人に聞いてみる.

  • 「日本とあなたの国の違いは?」「日本は何が豊かな国?」

<日本全般に対するイメージ>

  • 連想キーワード

  • 各定性指標に対する外国人の認知度合い/関心度合い

調査結果

定量

定性

考察

海外の人が求める「日本」とは

海外の人が惹きつけられる「日本らしさ」とは

日本の製品やサービスなどの「日本らしさ」の表現の度合い

結論

日本を表す言葉/日本を改めて観察するための観点としての言葉:

思ったこと/気付き/感想


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?