見出し画像

未プレイ・初心者向けShadowverse講座 10 ソロプレイミッション/忙しい人向けシャドウバース

〇作者と上級者ロザリアの会話

作者「今日もシャドバして画像集めしてnoteの文章書くか……」
ロザリア「えーっと作者さん?」
作者「なんですか?」
ロザリア「前回の記事見ましたよ。」
作者「それはどうも。」
ロザリア「どうもじゃないでしょ、テンポラリージェムがミッションクリア以外でも手に入ることが書かれていなかったわよ。」
作者「それはテンポラリージェムについて1回分の記事を出す際に書くので問題ありません。」
ロザリア「じゃあ、ソロミッションについては?」
作者「……今後とも国民に丁寧な説明を……」
ロザリア「どこかの国の内閣みたいなこと言ってるけど忘れてただけでしょ。」
作者「……まあ、そういうことになりますね。でもこの機能、あまり使う意味にかけてるし、説明という点でもするかどうか微妙なラインなんですよね。」

〇ソロプレイミッションとは

前回、パックを買うためには基本的にルピで買うこととなり、そのためには毎日コツコツとログインボーナスとミッションでルピ稼ぎをするのが基本という話をしました。しかし、ミッションの大半は勝たないと条件を満たせないほか、勝つまでにそれなりの時間を要する場合があり、忙しいと全然消化できないという場合もあります。

そんな時間が取れない人向けの救済策としてソロプレイミッションが用意されています。ソロプレイミッションでは対人戦以外の方法でミッションを消化することでルピがもらえるようになっています。ミッションの更新が行われる際に「ソロプレイミッション」のチェックマークが入っているとソロプレイミッションが設定されます。

01.ソロプレイミッション

試しにミッションがこのようなリストの状態で対人戦でビショップで3勝してみます。

02.3勝した

4戦して1敗から3連勝。

03.報酬

もらえるものはすでに4勝していて、あと3勝すればもらえるカードパックとデイリーミッションのテンポラリージェムの2つでした。

04.未達成あり

一方、先頭に「ソロプレイ:」が付いたミッションは一切進行していません。

05.1人用モード

この2つのミッションをクリアするためには下のバーの「ソロプレイ」を選んで、「メインストーリー」か「プラクティス」のどちらかで条件を満たす必要があります。ここではプラクティスで5回ビショップを使って対戦に勝ち、2つ同時にミッションクリアを行います。

(5試合勝利後)

06.ソロプレイミッション (6)

07.ソロプレイでミッション消化

クリアして残っていたミッション2つについていたルピを獲得しました。

08.更新待ち

もちろん、リストから消えて21時間後の更新を待つ状態になっています。


〇ソロプレイミッションの利点・欠点

ソロプレイミッションを使う利点は時間の節約・クリアの確実さがあります。対人戦で勝てるかどうかもわからないデッキを握って時間の浪費をするぐらいなら、ソロミッションで人間よりは弱いであろうコンピューター相手の方が効率よくミッション消化が狙えます。

一方、欠点としてはクリア報酬が通常のミッションよりも安めになっていることです。

09.ソロプレイではやや少なめ

(上が通常のミッション、下がソロプレイミッション。どちらも「バトルで5勝する」が条件だが、ソロプレイの方は少なくなっている。)

前に書きましたが「ログインボーナスとミッションで毎日1パックは引ける」と書きましたが、ソロプレイミッションは短時間・確実にクリアできるのと引き換えにもらえるルピがやや少なくなっています。もし同額だったら、誰も対人戦しなくなってしまいそうですからこれは仕方ありません。

もしソロプレイミッションを使うとしたら、「普段の生活が忙しすぎてミッション消化している余裕がない」「ゲーム環境になじめず休止したいが、再開する際に備えてルピは稼いでおきたい」という場合でしょうか。

〇更新履歴

2019/12/23 初版作成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?