記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ノーウェイホーム、ホープ・ユー・ファインド・ユアー・ウェイ・ホーム

🕷ネタバレ次元について我々が知っていることがあまりに少ない。迂闊に手を出してはいけないことだけは確かだ🕷

スターウォーズの計算方式で、エンドゲームがアイアンマンのEpisode8だとしたら、ノーウェイホームはスパイダーマンのEpisode11と言っても過言ではない。2002年、サム・ライミの一作目から19年、実写映画スパイダーマンはここで一段落ついた。サプライズの上にさらにサプライズが重なって、まさにAMAZINGな映画だった。

トムホーランドが動画でネタバレ防止を呼びかけたので余計なことは言わない。前に書いたたゴジラVSコング人間キャラ紹介記事よろしくマルチバースからやってきた各ヴィランについて少し触れようと思います。内容に関する言及は避けられないので、自己責任で読み進めて頂きたい。


🕷


リザード

トカゲ人間。ほかのヴィランと比べて地味。スーサイドスクワットのキラークロックぐらい活躍した。

エレクトロ

様々な先進テクノロジーが存在するMCUにきたエレクトロは充電してエネルギーをチャージする必要がなくなり更なるパワーアップを遂げた。肉体をピュア・エネルギー体と化して瞬間移動。高エネルギーの電気放射。スーツが新しくなりブサメン設定もなくなってイケマッチョになった。優遇キャラ。

サンドマン

娘に会いたい一心でスパイダーマンとさほど敵対していない。画面を賑わす役を担っている。

ドクター・オクトパス

ピーターが最初に遭遇したマルチバースヴィラン。数十年を経て現代のCGで爪の動きがさらにパワフルかつ派手になった。名前でからかわれたりちょっと可哀想。

グリーンゴブリン

ほんとうに恐ろしい。ヘルメットを付けない時間が長いためウィレム・デフォーのヒール顔、邪悪な声がよりダイレクトに伝わってくる。名演だ。スパイダーマンの真の敵はやはりこいつしかないと知らしめてくれる。飛行ボードと多彩な投擲武器以外に格闘戦もこなしている。レスリング技キレッキレだ。

NO WAY HOME

奸計によって正体がバレたうえにミステリオを殺害した容疑を着せられるピーター、もはや今までとおり身分を隠せなくなり家にも帰れなくなったから、ノーウェイホーム。ってなわけないだろ!製作側がそんな浅はかな理由でサブタイトルをつけるずがない。

シビルウォーで登場して以来。ガールフレンドの父親と戦ったり、別の星で宇宙ウォーロードと戦ったり、修学旅行の最中でもやはり戦ったりして頻繫に出張していたが、最終的にはクィーンにあるアパート、メイおばさんがいる家に戻ってつかの間の平静を享受する。我々の親愛なる隣人スパイダーマンの依り所は彼の家であった。そしてNO WAY HOME。それは彼が寄り所を失うことを意味するではないか?

未熟で泥臭くて、我々と等身大の悩みを持つスパイダーマン。彼の奮闘が報われなかったとしても、それでも最善を目指して精いっぱいやる。こういうピーター・パーカーが大好きだから目が離せない。

マルチバースの扉は開かれた。これから確実に何かがやってくる。テン・リングスの謎やセレスティアルの思惑、これからどう絡んでくるのか楽しみだ。MCUはこれから確実に面白くなっていく。ワクワクが止まらないぜ!

当アカウントは軽率送金をお勧めします。