マガジンのカバー画像

ラジオ日記

62
日々、聴いているラジオ番組の感想を集めています。
運営しているクリエイター

#こねくと

もう一度食べてみたい…デパート「大食堂」

30日放送のTBSラジオ『こねくと』の1コーナー「クイズ!企業努力!」では、「お子様ランチ」が取り上げられていて、「日本橋三越本店」が発祥の地であることが紹介されていました。 全国の百貨店数のピークは、1999年の311店で、2022年には185店にまで減っているそうです。地元久留米市でも、中核百貨店だった「久留米井筒屋」は2009年に閉店。唯一残っている「久留米岩田屋」も、新館が2019年に営業終了し、縮小。 昭和から平成初期ぐらいまでは、小売業の花形であり、休日に家族

失恋と契約結婚…今週の『虎に翼』

日本初の女性弁護士で、後に裁判官となった女性・猪爪寅子(伊藤沙莉さん)とその仲間たちが、困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子供や追い詰められた女性たちを救っていくリーガルエンターテイメント、朝ドラ『虎に翼』の第7週「女の心は猫の目?」。 「女の心は猫の目」とは、「女の心は気まぐれで変わりやすいことのたとえ。女心は、猫の目が光によって形が変化するように変わりやすいとの意から。」(ことわざ辞典から引用)。 1939年(昭和14年)、優三(仲野太賀さん)が直言(岡部たかしさ

ドラマ日記『約束 ~16年目の真実』(第5話)

かつて連続殺人事件により、全てを奪われた女性刑事・桐生葵(中村アンさん)が、故郷に戻り“過去の真相”に迫る時、再び“事件の歯車”が動き出す心理サスペンス『約束 ~16年目の真実』の第5話。 尾藤(井上肇さん)の遺体を見た葵は、16年前に不破翔(細田善彦さん)の妹・玲(石田莉子さん)の遺体を発見した時の記憶がフラッシュバックする。捜査第一係では、恵(佐津川愛美さん)の娘を誘拐した犯人の捜査を進めていた。香坂(横山裕さん)は、16年前の事件の関係者だと主張する。 玲と揉み合っ

ドラマ日記 『正直不動産2』(第9話)

嘘のつけない不動産営業マン・永瀬財地(山下智久さん)とカスタマーファースト命の月下咲良(福原遥さん)の名コンビが活躍するシリーズ第2弾。不動産情報はもちろん、明日への活力を与える痛快ビジネスコメディー『正直不動産2』の第9話。 営業成績ナンバーワンに異常なまでに執着する神木(ディーン・フジオカさん)は、サブリース契約を結んでいるオーナー達から違法スレスレのやり方で利益を得ようとする。そんな神木に危うさを感じる花澤(倉科カナさん)は、神木を止めようと月下に協力を求める。 毎

ドラマ日記『きのう何食べた?season2』(第10話)

アラフィフに突入した料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(西島秀俊さん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(内野聖陽さん)の毎日の食を通して浮かび上がる、2人の日々をリアルに描く物語『きのう何食べた? season2』の第10話。 8月。史朗は弁護士事務所を引継ぐ意思を美江(高泉淳子さん)に伝える。みんな信じ難いという反応をするが、史朗の気遣いを知った修(チャンカワイさん)は感極まって…。帰宅した史朗に賢二は、母・峰子(鷲尾真知子さん)から「史朗に会いたい」と

ドラマ日記『日常の絶景』(初回)&爆笑問題・太田光の福岡来襲

街の中にひっそりと、確かな存在感で佇む“絶景”を探しに、日々仕事に励む社会人、総務部の町村景(伊藤万理華さん)と企画部の想田ひとみ(石山蓮華さん)が週末2人旅。身の回りの風景が愛おしく感じられる、街歩きドラマ『日常の絶景』の初回。 キャンプ商品メーカーの総務部で日々真面目に働く景には、とある趣味があった。それは身近な街中に存在する“絶景”のある場所に訪れ、それをSNSで紹介すること…。ひょんなことから同じ会社の企画部のエースであるひとみにその趣味を知られ、2人で週末とある“

ドラマ日記『どうする家康』(25話)&『日曜の夜ぐらいは…』(最終回)

今川家の人質としてひっそり生涯を終えると思っていた元康(後の徳川家康=松本潤さん)が、個性派だらけの家臣団の助けを借りながら、乱世に飛び込んでいく、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテイメント『どうする家康』の第25話「はるかに遠い夢」。 武田四郎勝頼(眞栄田郷敦さん)の手で暴かれた瀬名(有村架純さん)と松平信康(細田佳央太さん)の“慈愛の国”計画。それはやがて、織田信長(岡田准一さん)の知るところとなる。 信長から、自分で処分を決めるよう言われた家康。欺いて二人を逃が

令和的不倫ドラマ『あなたがしてくれなくても』中盤までの雑感

視聴率はともかく、今期最も話題となっているドラマ『あなたがしてくれなくても(あなして)』。初回の感想は書いたものの、それ以降は取り上げていませんでしたが、視聴は継続。第5話が転換点になりましたので、第4話までの話を中心にここまでの雑感を、昭和歌謡の話も交えながら少々。 メインの登場人物は、二組のセックスレス夫婦4人。なんとなくお互いにレスになったのではなく、各夫婦にそれぞれ、したい側としたくない側がいて、その理由は全く違います。 誠(岩田剛典さん)としたくない楓(田中みな

ラジオ日記『こねくと』

愛聴していたTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』が3月で終了。嘆いていても仕方ないので、同枠の後番組『こねくと』を試聴してみました。朝ドラ『舞いあがれ!』の会社「こんねくと」と紛らわしいという(笑)。 メインパーソナリティーは石山蓮華さん。全く知らない人物でしたので、まずはWikipediaで予習。文筆家、俳優、電線愛好家!?過去の出演作を見ると、アニメ映画『思い出のマーニー』の絵美里役(マーニーの娘&安奈の母)やCM「旭化成サランラップ」など。 画像検索するとなかなか美し