見出し画像

幸せになりたいのなら、モノを一つ手離しなさい

とだいぶ偉そうな言葉から始まりましたが、わたしという人間はモノを捨てるのがめっっちゃめっちゃ苦手です。

なんだかモノひとつひとつに思い入れや情が出てしまって….///(言い訳)

でも、人間のエネルギーは有限だから部屋にモノが多いと必要以上にエネルギーが奪われる気がして、「1つ新しいモノを買ったときには、1つモノを手離す」ように心がけています。(泣く泣く…)

そして、GWやることリストに「部屋の大掃除」を組み込んでいるので只今大幅に断捨離中です。

まずはメルカリに出品。まぁ売れる売れる。
GWで引きこもってるだけなのに、部屋もスッキリするは、お小遣いは入るは一石二鳥💰

売れないものは、ジモティへ。
ジモティで「無料で譲ります」で投稿すると「秒で」欲しい人が出てくるんですよね。こんなものでもいいの?!と思うこともあるのですが、喜んで受け取ってくれる姿を見ると、こちらまで嬉しい気持ちになってとてもありがたいなと思います。ジモティ様様です🙏

※ちなみに、割れたエルメスのお皿はメルカリでもしっかり値段つきました….


実はここ最近まで少し気が滅入ることがあったのですが、
モノを手放す度に、空いたスペースに新しい新鮮が空気が入った感覚がして、生まれ変わった気持ちになりました。

「幸せになりたいのなら、モノを手離す」

モノを手離すだけで、気持ちも前向きになれるし、簡単に幸せな気持ちになれるのならやらない理由はないですよね。(お小遣いにもなるし)

メルカリなら、1分!
ジモティなら、30秒!

そういえば過去にメルカリ貯金70万円くらいしたこともあったし、再びメルカリ貯金しようかな〜🤑(毎月5万円メルカリで稼ぐ方法はブログで紹介しています)


そして、わたくし自称・自宅警備員のバリバリホームワークなので、我が家には大量の書類が溜まりがちです。

そんな中、佐々木 俊尚さんの「読む力大全」で"書類はすぐデータ化!"とあったので、家に溜まりまくってた紙をせっせとデータ化してます。

データするためのスキャンツールは、iphoneアプリで「Evernote」と「Adobe Scan」を使っています。

書類も一枚ずつ減っていくと、肩の荷がおりた感じがするというか…
仕事嫌いなわたしクラスの人間でも、「連休明けからも仕事頑張ろう!」という気になりますね🔥

もうすでに2022年という1年のうち33%が過ぎました。
なかなか身の回りのものを集中的に片付けるって充分な時間がないとできないことなので、この作業はGW恒例にしたくなりますね。
次は9月のシルバーウィークあたりがちょうど良いでしょうか。

久賀谷 亮さんの「最高の休息法」でも紹介されていた"アメリカ精神科医がおすすめする5日間シンプル休息法"もやってみたいところ。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?