あくび

コンサートやライブなどの照明のあれこれを発信していきます

あくび

コンサートやライブなどの照明のあれこれを発信していきます

最近の記事

MA2初心者向けセルフマニュアル パッチ編

あくびです。 前回はMA2のシステムのざっくりとしたお話をさせていただきました。 今回はパッチ編 卓で灯体を動かすための準備パートとなります。 この回以降は1記事ごとに有料記事とさせていただきます。 そもそもパッチとは? 照明器具を動かすために必要な信号を卓と灯体側で一致させる作業で、 実際には512個あるチャンネルの中から開始アドレスを合わせる作業となります。 (仕込んである灯体に番号を振ってその番号で卓から制御できるようにする作業) 詳しくは個々で調べてみてください。

有料
500
    • MA2 初心者向けセルフマニュアル システム概要

      はじまして 普段バーチャル照明や、実際のライブ、コンサートなどで照明オペレートをしている あくび ともうします。 よくXやYoutubeなどで「MA2の使い方を知りたい」というお声をいただきます。 いつもどこで情報を発信するか悩んでおりましたが、テキストベースで画像も一緒に発信できるnoteで発信していくことにしました。 こちらのセルフマニュアルでは、GrandMA2を本当に最初から触る方や、 やってみたくても何を参考にしたらよいかわからない方に向けてのマニュアルになりま

    MA2初心者向けセルフマニュアル パッチ編