見出し画像

あくびのイベンターのお仕事事情について/過去例・料金設定など

こんにちは。こんばんは。初めまして。
フリーランスでイベンターをやっています。あくびです。
このnoteではあくびの作るイベントはどんなものなのか実績を踏まえつつ書いていきます。
お仕事のご依頼はX(@akubi_12ss) or Instagram(@akubi_12ss)のDM
またはメール(akubi.12ss@gmail.com)にてお受けしております。

あくびが作っているイベントとは?

私は「人が変わるきっかけ」になるイベントを作っています。

特に、来客者の心情を想定し、
変化生み出すコンテンツ作りを得意としています。

▼交流系イベント
初対面同士が参加する交流会イベントにて「人生を変える出会い」を生み出す場を作ります。
場が盛り上がるだけでなく、参加者のニーズを把握できる・他の交流会と差別化し印象に残る体験を作ることを得意としています。

▼社内系イベント
社内イベントや慰安旅行など、内部メンバー向けのイベントも担当。
イベントっ終了後、社内の共通言語となる場を作ることを得意としています。

▼主催形態について
オンライン・オフラインともに対応可能。

▼制作コンテンツ
対話系・発表会系・謎解き系・飲食系・運動系・体験系・クリエイティブ系・宿泊夜型など幅広いコンテンツを制作してきました。

あくびができること

イベントの企画・運営・結果収集・デザイン制作・カメラまで一通り可能です。イベント全体の設計から、スポットでのお仕事まで幅広く受け付けております。(料金形態は最後に記載あり)

▼企画段階(事前準備)

・イベントの概要/目的設定
→自主企画イベントを定期開催
→起業系アイデアソンにて優勝経験あり
・ペルソナ設定
・ディレクション

→イベント運営必要事項を詰め込んだノウハウシートあり
【得意分野】コンテンツ作り
→年間50以上のイベントコンテンツを監修・作成・提供
→TokyoTokyoプロジェクト認可イベントへの出展経験あり

▼運営(当日)

・ロジ整備/運営
→来場者・関係者200名規模の音楽フェスにて現場ディレクターの実績あり
→50名規模の慰安旅行にてディレクターの実績あり
・司会/MC
→大手企業の表彰式にて司会、中学・高校授業イベントにてMCの実績あり

▼結果収集(事後)

・効果測定
→大手企業にてデータ分析・集計業務を担当
→企業研修にて効果測定業務を担当

▼クリエイティブ

・各種デザインの制作
→スライド制作、バナー制作、イベントロゴ制作、webデザイン制作、SNS投稿制作まで幅広く制作可能。
→フリーランスデザイナーとして教育機関・上場企業・政府系機関での制作実績あり

・カメラマン
→詳細はこちらのnoteにまとめております。

実績/料金について

大手企業から学校機関・一般社団法人まで幅広い
「表情を大事にするお客様」からお仕事いただいております。

※料金表は参考です。イベント内容によって個別でご相談させていただいております。

どうやって参加者の「変化」を生み出すのか。

イベントとは、非日常の場です。

日常の中で参加者が導き出した「仮説」を「確信」に変えるきっかけになりやすく、変化が生まれやすい場です。

主催者が作りたい場を生み出すだけでなく、
参加者にとって忘れられない場にしたいと考えています。

大事になってくるのは、参加者にとっての「想定外」。サプライズです。

私の設計するイベントでは、
計画通りに実行するディレクションだけでなく
オリジナル要素のあるコンテンツを入れることで非日常の演出を重視しています。

数名から数百人規模まで多様な規模イベントの安定したディレクション。
他のイベントでは経験できない、参加者を徹底的にイメージしたオーダーメイドの体験づくり。
どのような効果があったのか視覚的(写真)・数値的(アンケート集計)分析。

「人が変わる瞬間」を本気で生み出し続けています。

※ちなみに、チームメンバーのモチベーション管理も得意分野です。

連絡先

お仕事のご依頼はX(@akubi_12ss) or Instagram(@akubi_12ss)のDM
またはメール(akubi.12ss@gmail.com)にてお受けしております。

より多くの作例をご希望の方もお気軽にご相談ください。
過去の活動詳細をお送りさせていただきます。

ご連絡お待ちしております✉️

こちらのnoteはあくまでも目安ですので
ご希望がありましたらお問い合わせください。
記載がなくてもお力になれることがありましたら
お気軽にご相談くださいませ。
ここまでお読みくださりありがとうございました。

▼自己紹介記事▼
現実社会で主人公になる方法を知りたいあくび


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?