マガジンのカバー画像

日々の出来事

92
日々の仕事の様子や教育に関するニュース・意見など。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

地元に新しいお店がオープン

 地元に新しいお店がオープンしています。  寂れてしまった地元に、新たな賑わいをもたらそ…

文化祭が終わって・・・。

 文化祭が無事に終わりました。  無事に、といえるのかどうかわかりませんが・・・。  報…

文化祭代休の日。散歩に出かけました。
空がとても綺麗でした。

今日は文化祭1日目です。

 今日は文化祭1日目です。  昨日、台風が接近する中、なんとか前日準備を終えることができ…

台風が接近しています。

 おはようございます。  台風が接近していますね。  息子が通っている幼稚園からは、今日…

文化祭準備と受験生

 校内では文化祭準備が進んでいます。  今週の授業は今日でおしまい、明日は一日文化祭準備…

文化祭間近です。

 文化祭を間近に控えて校内が活気付いてきました。  長年教員をやっていますが、文化祭間近の学校の雰囲気というのは、活気があって、とても心地よいですね。  ここ3年くらいは新型コロナウィルスの影響で、開催できなかったり、規模を縮小したりしてきましたので、本来の規模での開催は2019年以来となります。  大人にとっては単なる4年ぶりの文化祭ですが、2019年といえば、今の高校2年生が、付属中の1年生として入学してきた年です。彼らは中2、中3、高1と、制限された形での文化祭を

曹操、劉備、孫権が消えた!? これでいいのか『世界史探究』

 新しい学習指導要領で、世界史Bは、世界史探究へと改編された。  標準単位数が4から3に…

9月1日始業式でした。共通テストまであと134日。

 昨日、9月1日は、二学期始業式でした。  関東大震災から100年の節目ということで、防災…

「歴史総合」は一年間でちゃんと学べる

高校生新聞ONLINEにこんな記事がありました。 「歴史の教科書が授業で終わらない」問題、新課…