見出し画像

文化祭間近です。

 文化祭を間近に控えて校内が活気付いてきました。

 長年教員をやっていますが、文化祭間近の学校の雰囲気というのは、活気があって、とても心地よいですね。

 ここ3年くらいは新型コロナウィルスの影響で、開催できなかったり、規模を縮小したりしてきましたので、本来の規模での開催は2019年以来となります。

 大人にとっては単なる4年ぶりの文化祭ですが、2019年といえば、今の高校2年生が、付属中の1年生として入学してきた年です。彼らは中2、中3、高1と、制限された形での文化祭を強いられてきました。高校生にとっては、二度と帰ってこない大切な時間を、新型コロナウィルスで奪われてしまったことになるんですよね。今年、文化祭が本来の規模で開催できることになって本当に良かったです。

 僕は今年、高3担任なので、クラスとしては文化祭に関わる機会がなく、校内の盛り上がりとは少し距離があります。

 クラス、学年の生徒も、共通テストやそれぞれの目標に向けて、日々学習を頑張っています。ちょうど指定校推薦の時期なので、面談をしたり、手続きを進めたりしているところです。

 もっとも、演劇部の顧問もしているので、部活の文化祭公演があります。成功できるよう、サポートをしていきたいと思います。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?