マガジンのカバー画像

セカコの世界史

29
私たちの授業を再現した電子書籍「セカコの世界史」シリーズのWEB版です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ペロン大統領とエヴァ・ペロン

セカコ: こんにちわ。今回はアルゼンチンのペロン大統領について教えてください。授業でちょっ…

150-1 デタントと2ニクソン大統領と国際秩序の再編

セカコ: 今回はデタント(緊張緩和)と1970年代の国際秩序の再編について学びます。よろしくお…

デタントについて

セカコ:授業で「デタント」という言葉が出てきました。「デタント」について、もう少し詳し…

147-3 ケネディ暗殺とジョンソン政権

先生: 今回は1960年代のアメリカの歴史についてお話ししましょう。特に、ケネディ暗殺後のジョ…

147-2 ケネディ政権とキューバ危機

セカコ: 先生、1961年にアメリカで政権が変わりましたが、それはどのような影響を世界に与えた…

146-1 ヨーロッパ統合の模索

セカコ: 先生、ヨーロッパ統合のはじまりについて教えてください。冷戦時代、どのような動き…

中華人民共和国の変容

セカコ: 1949年に成立した中華人民共和国について教えていただけますか?特に毛沢東の役割とその後の政策について興味があります。 先生: 中華人民共和国の建国初期は、毛沢東の下での共産化が進められました。特に朝鮮戦争の時期、資本主義勢力の排除が進んだんです。三反五反運動がその一環で、政府の汚職や官僚主義、資本主義者の贈賄や脱税などの排除が目指されました。これは、共産主義と中華人民共和国への反対勢力を根絶するための策略でもあったんです。 セカコ: メリカでの赤狩りと似ていま