見出し画像

はじめまして、保育士のあっこ先生です(^^)

ちょっぴり方言混じりの新潟県出身🍀
(方言だと知らずに使っている言葉もあるので、分からない言葉があったらすみません😂)


𖤐幼稚園教諭歴3年
𖤐保育士歴8年
𖤐子育て歴8年


長男(8)と次男(5)の子育てを通して「教科書通りにいかない」育児の難しさを痛感…𓀿

顔はそっくりなのに性格は正反対。

特に次男の偏食には手こずりました🫠
現役保育士でもお手上げになるのです笑

それもそのはず。
ママと先生では立場が違うのですから…。

ママという大切な存在だからこそ、安心して自分をさらけ出し「イヤーーーーー!!!」が言えるのです笑


「パパママは本当にすごい!!」
この一言に尽きます。


おうちの方の悩みに真摯に向き合いたいと思い、子育て心理アドバイザーの資格を取得✏️

今までの経験や資格を活かして、保育ライターや子育てサポートの活動をしようと思っています🥰


私自身も子育てで悩んだ時に、ネットで調べまくっていました🌀

次男の偏食は、私の保育経験やネット頼みでもなかなかうまく進まず心配な毎日を送り…

試行錯誤してようやく!
色々食べてくれるようになりました😭✨

「教科書通りにならない」とはこのことなのです。

十人十色。

子ども一人ひとりに思いがあり一概に正解は言えないのですが、悩みを共有してくれる存在がいるだけで心強くありませんか?


保育ライターとして私がもっている知識を発信する中で、何か少しでも子育てのヒントが見つかれば良いなと思っています🌸

そして、子育てサポートの起業に向けて準備中です!!


これから活動できることを、心から楽しみにしています🤗❣️

よろしくお願いいたします!

\あっこ先生/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?