見出し画像

ワイナリー訪問記🍷Newzealand編14:ミッション・エステート・ワイナリーMission Estate Winery (ホークス・ベイ)

14件目:ミッション・エステート・ワイナリーMission Estate Winery

2泊3日滞在のネイピアも最終日。
15時のフライトまで時間があるので
市内から市バスで行けるミッション・エステート・ワイナリーを訪問してきました。
1851年に設立された、ニュージーランドで最も古いワイナリーの一つです。

市内からのバスルート。

ワイナリー行のバスは1時間に1本程度なので乗り遅れないように注意。
ほぼ時間どおりにバスは出発します。

ネイピア市内を循環しているバス内 確か現金で2$くらい。
ワイナリー入り口に到着。

ぐるーっと循環して30分くらいでワイナリー入り口のバス停に到着。
ワイナリーはバス停から歩いてすぐ。

美しく長い一本道

ワイナリーあるあるですが、こちらも門からワイナリーまで
案外距離があります・・・

途中ブドウ畑と羊さんたちを横目にみながらワイナリーを目指して
歩きます。
ブドウ畑とたくさんの羊たち、まさにニュージーランドならではの光景。

ワイナリーエントランス

バス停から歩くこと約15分。
ワイナリーへ到着。
イギリスの貴族の豪邸のような立派な建物。

さすが、老舗。
重厚感たっぷりのセラードア。
日曜以外は9時から17時までオープンしているという
ツアーリストにとって大変ありがたい営業時間。

この日は火曜日の朝11時頃で、お客様は私一人。
やさしそうなおじさまが案内してくれました。

セルフテイスティングで10NZ$で4種テイスティング。
そしてオリジナルグラスまでお土産にいただけます。

高台から望むワイン畑

素敵なブリティッシュガーデンを独り占めで
のんびりとテイスティング♪
高台からワイン畑が見下ろせてとても美しい。

Mission Jewelstoneシリーズのシャルドネ、シラーが美味しかった。
特にシラーがスパイシーで丸みがあり甘やか。
さすがギムレット・グラヴェルズの畑からとれたブドウで造られたワイン。


公式サイトで50NZ$

NZのスーパーではどこでも購入できるMission estateですが
このJewelstoneシリーズはあまりみかけなかったかな。

本当は近くにあるChurch Rordワイナリーにも行きたかったけど
この日は残念ながら休館。

次回はいよいよNZの首都、ウェリントンへ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?