見出し画像

企画の一枚 9 まとめ

今回も、ありがとうございます!!!

私の記事の決めセリフ「撮った!」を言いたいというお声をいただいて始まったこの企画の一枚。
まず、企画はこんな企画でした。

今回のテーマは「手」でした。
手をテーマに写真(もしくはイラスト)を一枚記事に載せて、語って、「撮った!」もしくは「録った!」と私の記事の決めセリフをどうぞ!という企画でした。

今回は、読んでうっかり想像してちょっぴり怖くなった都市伝説から始まって、子どもたちの手、いろんなものを創り出す手、道を究めた手、とても愛おしい手、いやいや、癒される手もあるよ、と語ってくださった方、そしてギリギリで駆け込んでいらした方、皆さまのおかげで、いろんな手が集まってきました!

・・・え?まだ読んでない??

では、ここからは、参加してくださった方の作品をご紹介!
私の「企画の一枚 9 手の一枚」マガジン登録順にご紹介!
あ、講評とかは苦手なので、やっぱり照れるので、一言ずつでご紹介!
気になった作品は、ぜひ、その目でお確かめください(^^)





NNさん!
赤ちゃんの手首の段差って、輪ゴムが入ってるみたいよね~。とかわいい話なのかと思いきや、え?輪ゴムって、そんな都市伝説が・・・9歳のNNさんがよみがえってきた一枚です。

NNさん!ありがとうございます!!!





soraさん!
「手当て」という言葉。いろんな場面で、人に元気を与えたり、気持ちを落ち着かせたり、言葉で伝わらないことが伝えられる手の力。息子さんのかわいい手に、とてもじーんとくる一枚です。

soraさん!ありがとうございます!!!





うわの空さん!
右手の人差し指と中指の第一関節がプクッと膨らんだ手。丈夫で荒れない最強の手だったのに、膨らんでしまったけれど、あの手この手を使って、素敵なものを作り続ける、しっかりした、そして指輪が眩しい一枚です。

うわちゃんさん!ありがとうございます!!!





そら<語らず屋>さん!
手を握る、手を繋ぐ。それは手の先にある子どもたちに安心感を与えるはずなのにね・・・。手を握る記憶、そして今でも繋いでいる娘さんの手を見て、生まれたばかりの頃の手を思い出す、じーんとくる一枚です。

そらさん!ありがとうございます!!!





穂音さん!
さて、問題です!これはいったい何でしょう???あれだと思うでしょう?コメント欄で私も含めて多数の方がそう言ってましたもの。でも、そうではないのです。これはある道を究めたカッコイイ一枚です。

穂音さん!ありがとうございます!!!





chihayaさん!
このすらりとした指、マニュキアが似合いそうな爪、もうまるで手のモデルさんみたいな娘さんの手!8ヶ月の頃の指もすらりとしていて、うらやましく、うれしいような、さみしいような、成長の過程の一枚です。

chihayaさん!ありがとうございます!!!






geekさん!
生まれてから今までずっとお世話になっている、この手。この手であんなマテリアルがあったり、美味しいモノ作ったり、え?そんなこともやるんっすか!?という、これからもよろしくお頼みしたい一枚です。

geekさん!ありがとうございます!!!




カニさん!
カニさんの次女さんは、その手から、たくさんの素敵なアクセサリーを創り出す。その手を慌ててぱしゃりして、あとで写真で見たら、ずいぶんと大人っぽい手に見えてドキリとした一枚です。

カニさん!ありがとうございます!!!





さちとピースさん!
おや?この手は、あの方の手ではないですか!もう40歳ぐらいになる、あの方は、いつも、さちさんのことを見ていて、さちさんのことを想っていて、とても凛々しくて頼りがいもあって癒される一枚です。

さちさん!ありがとうございます!!!




Marmaladeさん!
トラオママさんとママさんをしっかりと支えるMarmaladeさんの手。いくつもの時代を生き抜いてきたその手は、見ただけでその感触が思い出されて、そして、とてもほっこりする愛おしい一枚です。

Marmaladeさん!ありがとうございます!!!






あきやまやすこさん!
・・・え!?この手はいったい!?いったい誰がどこにどうやって、残していった手なのか?その謎は記事で、そしてコメント欄で明かされる、とにかくその目で確かめてほしい一枚です。

やすこさん!ありがとうございます!!!






さくらさん!
緩和ケア外来で「リンパドレナージ」をという手技を看護師さんから対面で教えてもらった時の手のぬくもり。手技だけではなく、いろんな想いが伝わってくる、そして、そんなことが・・・ちょっと切なくなるけど、とても感謝の一枚です。

さくらさん!ありがとうございます!!!





あこはるかさん
手は相手にいろんなことを伝える。この時期になると思い出すあの人。どんな人にも大きな身振りと早口な手と指と豊かな表情の顔で話しかけるあの人。あの人が教えてくれた言葉とともに、の一枚です。

みなさま、おつかれさまでした!




いかがでしたでしょうか?
手は、いろんな「手」が出てくるかなと思っていたのですが、どの手もその人に愛着があって、いろんな思い出がよみがえってきて、参加記事を読んで、いっぱいじーんときてしまった「手の一枚」企画でした。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
コメントをくださった皆さまも、本当にありがとうございましたm(_ _)m

撮った!

今日は雨があがっていい天気になったので、庭の草むしりをぼちぼちして、終わったら、軍手をはめた手をぱちりしようと思っていたら、庭の片隅に、ずいぶん大きな鳥の羽根が一枚・・・。
うーん、わが家の庭で、いや、上空で、いったい何があった???

この「企画の一枚」、今回も常連さんがずらりと「手」を語ってくださいました。本当にありがたいことですm(_ _)m
この企画をいつも見ていたけれど参加は初めて!の方もいらっしゃいました。あらためて、ようこそ!ようきんしゃったね!
そして、今回タイミングが合わなかった皆さま。次回タイミングが合えば、ぜひお待ちしております!
この「企画の一枚」は、毎月恒例ですが、来月もまた突発性短期決戦型&主催者の私の思うまま企画になるかと思います(^^;)

そして、今回のテーマ。
毎年桜が咲く季節になると、思い出す人がいて、本当にいろんなことを教えてもらったし、語り合ったなぁと思った時に、あ、そっか!これだ!と思って、それまで考えていたテーマを押しのけて、このテーマになりました(^^;)

今回も楽しかったです!私の手の一枚マガジンを眺めていると、じーんときて、ほっこりするし、ほろりともくるなぁ~と思います(^^)

皆さま、本当にありがとうございました!!!

それでは、企画の一枚はまた来月!お楽しみに!



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,098件

記事を書くための栄養源にします(^^;)