2023年3月の月報(ワークショップ視聴、ビビッときたデザイン)

こんにちは! @aknecco です。
3月の振り返りをしたいと思います。

3月にやったこと


欧文書体のワークショップを視聴

書体設計士・小林章さんの書体制作ワークショップに参加しました(わたしは視聴のみ)。

ワークショップ参加者が事前に制作した文字を小林さんの方でリアルタイムに添削し、また時間内にブラッシュアップして……という流れだったのですが、添削とブラッシュアップがハイスピードでその場で繰り返されていって恐ろしかったです。めちゃくちゃハイレベルですごかった。
また、欧文書体を作るときにプロはどんな視点で見ているのか、という知識を得ることができました。

あとすごいなと思ったのが、小林さんが本人に違和感の正体を気づかせる質問の仕方をしていたところ!
違和感に自分で気づくって、難しくもありますが、自分の糧にもなると思います。それに加えて、指摘してもらった箇所に納得できるかどうかというのも、ブラッシュアップの精度に関わってくると思います。納得できないとモヤモヤするタイプなので……(「自分では良いと思ってるのになんで!?」みたいな……)。
おかしいところ・ダメなところに自分で気づくことで自分の中で納得がいって、その後の修正もスムーズになるんじゃないかなと思います。

という感じで、実は書体制作よりも添削の仕方に気が向いていました。

3月のビビビ


大竹栄養専門学校

スマホ特化のデザイン!でもスマホとPCで見え方が違う!ただスマホの画面をそのままPC表示させてるわけではないんだなと感じました。
PCとスマホでそれぞれ最適なデザインを考えるのが苦手なので、とても勉強になると思いました。後でサイト分析やろう…!

メインの画面を右に寄せているのってなんでだろう?と思ったのですが、PCで見たときにメインビジュアルを大きく表示できるという利点と、専門学校ならではのリンク(資料請求やアクセス、オープンキャンパスのお知らせなど)をまとめて置けるので、いいなと思いました!
あと、視線誘導が左→右に流れて自然なので、視線があちこちに散らなくていいですね。配色もかわいい……。

kaonavi Town

ポップでカラフル、コロンとした3Dモデルが可愛い!
リンクをクリックするとシームレスに遷移するのが気持ちいい。
こういうのSSFで作りたかったなぁ〜( ;  ; )
3DCGを使ったWebデザインって一過性の流行だと思っていたのですが、まだまだ勢いがありますよね!?
勉強したことを活かしたいので、もっと上手くモデリングできるように頑張りたいです。

あとカオナビさんのコーポレートサイトも拝見したら可愛かった!
オウンドメディアが豊富でサイボウズさんを彷彿とさせます。


今月はマッハで時間が過ぎていきました。
4月から新年度!心機一転、頑張っていきます!
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?