見出し画像

【タロット】10運命の輪(大アルカナ解説)

漢字

「輪」わ、「環」めぐる、「機」「時」

図像と色

カードの四隅の天使(羽がある)が、灰色の雲に乗って勉強中。
勉強が楽しいらしく、黄色(金色)。
黄色の蛇は自力で下へ。
赤いきつねは、円盤に背中を預け下から上へ。
赤・オレンジはエネルギーや情熱の色。
上では剣を持った真っ青のスフィンクスが待ち構えている。
オレンジの円盤にはTORAなのかTAROなのか、間に読めない文字(ヤハウェ)。
背景は水色で精神的・スピリチュアルを表すが、半分は雲(先が決まっていない)に覆われている。

人物がいない

四隅の生き物は、タロットの4元素「火・地・風・水」をそれぞれ担当。
右下(火)獅子、左下(地)牡牛、左上(風)ヒト、右上(水)鷲ワシ。

0~9までは人物がいたが、ここで人物がいなくなる。

運命の輪は、リングringではなく車輪wheel。伸るか反るか。

縄跳びの長縄がぐるぐる回されていて、あなたは「おはいんなさい」と言われている状況。自分で飛び込むタイミングを計っている。
流れには能動的に「乗る」。そのためには目を開けて流れをしっかり見る。

カードのどこに目が行きますか。気になるところはどこですか。声が聞こえてきますか。何と言っていますか。

声を聞く方法

色から感じる方法


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、もっといろんなことを探っていくために使わせていただきます。