見出し画像

今度は「~されてください」が気になって調べてみた

関連記事

こんな言い方が気になって仕方がない。
・お大事にされてください
・提出されてください
・利用されてください

わたしならこう言う。
・お大事になさってください
・ご提出ください/提出なさってください
・ご利用ください/利用なさってください

「される」は「する」の尊敬語ではある。
・先生が旅行される
・お客様が退席される
これらの表現には違和感はない。

「される」を分解すると
する+れる=さ(サ行変格活用)れる、となる。

れる、られる、は
・受け身
・尊敬
・可能
・自発
の4つの意味がある。

先生はミカンを食べられた。
・受け身…先生のミカンを誰かが食べた
・尊敬…先生がミカンを食べる行為に尊敬を込めている
・可能…先生がミカンを食べることができた
・自発…(この例文では意味をなさない)
(例)故郷が思いだされる

先生はミカンを食べられてください。
⇒先生はだれかにミカンを食べられてしまえ!

どうぞ、お大事にされてください。
⇒だれかに大事にされてちょうだいね!

提出されてください。
⇒あなたのところに書類が集まりますっ!

利用されてください。
⇒利用される人になってくださいって感じ

される+ください、が違和感のもとなのかな?

~ください、は、お願いします、その行為を勧めている意味。
Please, do it.  
大事にしてください、なら、Please, 大事にする◎なんだけど、
お大事にされてください、だと、
Please, 大事にされる⇐やっぱりなんか変
提出してください、は、Please, 提出する◎
提出されてください、だと
Please, 提出される⇐やっぱりなんか変


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、もっといろんなことを探っていくために使わせていただきます。