見出し画像

ポケモン紹介#4 流行りが物理受けサンダーならこっちは特殊受けサンダー 剣盾より

サンダー @ タラプのみ
特性: プレッシャー
性格: おだやか
197(252)-99-106(4)-145-156(252)-120
はねやすめ / でんじは / かいでんぱ / 10まんボルト

 禁伝環境辺りにザシアン対策で物理受けサンダーが流行っていたが、当時の自分はそこで逆張って特殊受けサンダーを使った。役割対象はいない。ただただ逆張りたかっただけだった。

 物理アタッカーと対面することを想定していないので特性は静電気ではなくプレッシャー。なのに何故かBに努力値4振っている。念の為に振っていたのかも知れない。

 特殊アタッカー相手に後出しし、タラプの実でDをあげた後に怪電波や電磁波で妨害するのが主な動き方。急所を突かれない限りは特殊アタッカー相手に有利に動くことができる。

 攻撃技に暴風ではなく10万ボルトを採用しているのは、命中不安の技を打ちたくなかったから。とはいえ地面タイプの相手(主にランドロス)にはなす術もないので今思えば暴風でも良かったと思う。

 ちなみに、お互いラス1のサンダーランドロス対面が起きたことがあるが、こちらに飛行技が無いということを必死に隠し、羽休めだけで頑張って耐久してた結果、相手が降参して勝ったことがある。ブラフで勝利を収めるその姿はポケモン界の空条承太郎と言えるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?