見出し画像

3日で体重が1キロ減った話

この記事は
過激なダイエットをしたから体重が減ったよ!
という話ではありませんm(__)m

初めての在宅ワークを3日間したら、体重が減ってたよ!
という話です。

2週間ほど前に、タイミーで初めて働きました。
この時は、結構な重労働(私にとっては)だったのに、体重は減らず・・。

だけど、先週末からカスタマーサポートの仕事を始めて、仕事の時間はかなり緊張して過ごしていたところ・・・減ったんです、体重が!

慣れない仕事で、わからないことだらけ。
言葉がわからん。リスケ?バッファ?オンボーディング?
見るだけで汗が吹き出ます。

「はー疲れたよー」と思い、体重計に乗ってみると、1キロ減っとる!
嘘だろ・・・

仕事を辞めてから、順調に体重が増え、5キロ増でした。
何をしても痩せなかった。
ホットヨガに通ってるのに、パーソナルトレーニングにも行ってるのに。

なのに、3日仕事をしただけで1キロ痩せるなんて!OMG!

このことから、推測するに、私の太った原因は「モナリザ症候群」

モナリザ症候群とは
興奮や緊張を促す交感神経の働きが低下しているため、肥満になること。モナリザとは、「most obesity known are low in sympathetic activity」の略で、1990年にアメリカのジョージ・ブレイ博士が提唱した。エネルギー消費を促す交感神経は、昼間に活発な働きをするが、不規則な生活が続くと、交感神経の働きが鈍くなり、基礎代謝が低下して体に脂肪がたまりやすくなってしまう。肥満は、必ずしも食べ過ぎが原因ではなく、こうした傾向の人が多いという。

imidas

パニック障害とうつになり、内服もしているので、感情が穏やかになっています。
それに加え、家の中で人とも会わず、感情の起伏もありません。
よって、仕事をしていた時のように興奮することがない=自律神経の働きが鈍い
=太った

3日間、久しぶりに過緊張だったので、一気に交感神経が興奮してエネルギー消費を促したのだと思います。
これは、健康的な現象なのか?どうかはわかりません。
あと1ヶ月ほどはこの状態(慣れないカスタマーサポートの仕事)が続くので、1ヶ月後また報告します!

1ヶ月後の結果が気になる方は、フォローを忘れずに!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?