見出し画像

MBTIシリーズをやったことで得られたもの

●MBTIシリーズ動画が完成しました


こんにちは、akkiy☆です。

16種類のMBTIシリーズ動画が完成しました。

分析家グループ

番人グループ

外交官グループ

探検家グループ


*リンクをクリックするとyoutube動画に飛びます


良き経験になりました。



MBTIを知るきっかけをつくってくださったのはchiyoさん。

改めて感謝の意を述べさせていただきます。

ありがとうございました。




今日はこの経験から得られたことを

綴ります。


ではどーぞ。


●BTSへの理解が深まった

まずはこれ!

BTSへの理解が一層深まりました。


*自動翻訳→日本語 で内容把握できます



ユクイズのインタビューや番組内での行動言動などは



MBTIそのもの


でありました。



特に

我らがINTP

ジンくんとSUGAの個別インタビュー

にはうなずくことが多かったです。



●INTPとはこんな人達


INTPとはなんなのでしょう。


マイペース(IP)

オタクになりやすい思考(IN)

理論的で分析好き(NT)



INTPはINTPでも

上記のように更に分解ができます。

どこが一番強く出るかはその人次第。





ジンくんは自分寄りの人間なので

理解しやすい。


自分の世界・・・楽しいの。


ジンくんが釣りのレールを引き上げる瞬間の顔観た?


この世で最高の顔

でしょ。


INTPを実によく表していました。


自己完結が上手な人とも言う。

マイワールド全開です。




一方、自分の中にはSUGAのような世界も広がっています。


創作意欲は楽しい時のみ発せられるため

SUGAとは別ベクトルだとは思いますがね。



ピアノや絵というのは


己と向き合う好材料

です。


内省が進みます。



SUGAが作曲や編曲に興味を示すのも

非常によくわかります。


作曲作業というのは不確定要素の塊。


分析作業を繰り返した後にできあがるものです。



・・・INTPの大好物ばかりですよ。

あれこれ考えこねくりまわせるものです。




とどのつまり


まわりに迷惑を極力かけませんから

1人でできる自分が好きなことを

好きなようにやらせてくれませんか?


これが我らINTPの究極論ではないかとも思う。


ジンくん、SUGA、

これからもどんどんINTPの世界を世に広めてください。



●他者への理解が進んだ


INTP=自己愛強めな人たち

ではありますけれども


mbti動画を作ったことで


自分の常識他人の非常識


を実感できたのも良かったです。



普通の人なら

同じ意見=共感=好き=仲間

なのかな。


ワタシには

違う意見=本質を知りたい=納得=おもしろかった

が加わります。


なんで?

どうして?

は否定ではないのです。

知的好奇心なのです。



ここ、誤解されがちなんだろうなと思いました。


(株)はしびろ社員さんらもある意味誤解されがち。

ENTPさん、いいところがいっぱいあるよ。

頭の回転の速さやユーモア具合は特出していると思うの^^。



異なった意見からは

新たな発見がうまれますね。



最近俳句や川柳をやってみたのは

そういう理由もあるのでした。



ピンチはチャンス


もINTPのためにあるような言葉かもしれませんね。



オタクというのは実は多様性の塊。



世の中の答えは場合の数。


みんな違ってみんな良い

を本当に体感できているのも

INTP

なのかなとも思えてならないこの頃。

己を知ることは他者をも知ることになる。

そして

相互理解が進めば平和になるのかなとも思えます。


感情より理論なINTPなりの意見でした。





最後はNTグループの動画をはりつけておしまいにしましょう。


NTグループは正直者。

己の意思に背くものは「やだ」と普通に言ってしまいます。

社長ごめんね。


ではでは。


太陽冥王合におめぐみをありがとう。