見出し画像

自分流SNSとのつき合い方

 あっき~です♪
 新潟で、【柿農家】と【フォトグラファー】と【ポッドキャスター】と【在宅校正者】をしながら、四姉妹の父親をやってます。
 noteを通じて、【自分のこと】【日々のこと】などを雑多に書いていこうと思っています。
 この記事では、ぼくのSNSとのつき合い方について書きます。よかったらご一読ください。

 2021年7月現在で、運用している主なSNSはFacebook・Instagram・Twitterです。Facebookはプライベート寄り、Instagramはフォトグラファー活動、Twitterは活動全般という風に、性格を分けて気ままに更新したり交流したりしています。
 今回は、SNSとのつき合い方がどのように変わってきたのかについて、いろいろ書いてみます。

もともとアンチSNS

画像4

 SNSとの最初の出会いは、おそらく大学生くらいの頃だと思います。ミクシィが流行った頃で、周りの友人たちが続々と始めていきました。

 そんな流行を横目に、「みんながやってるならやらない」「今年の流行色はむしろ着たくない」という基本的に天邪鬼で面倒な性格をしている ぼくは、ミクシィには手を出さないまま大学を卒業します。

 社会人になってからも、このスタンスは変わりません。Facebookの台頭のニュースなどを目にしながらも、「SNSはやらない」という謎のポリシーを掲げていました。今思うと、「ネットの世界に背を向け、リアルでの交友関係を大切にしている自分」みたいな幻想に憑りつかれていたのかもしれません。

仕事で避けて通れなくなる

画像1

 そんな自分に、ついに転機が訪れます。

 子ども写真スタジオで働いていた頃の話です。全国のいろんなスタジオさんが、次々とFacebookページを開設していく流れが生まれていたのです。写真とSNSが、もともと圧倒的に相性がよい組み合わせであることもあり、写真スタジオとSNSは切っても切れない状態になっていきました。

 ぼくが働いていたスタジオでも、Facebookページで情報を発信していくことになりました。個人の好き嫌いの問題ではなく、仕事としてやることになったのです。ちなみに、当時のぼくの立場は支店の責任者になりたてで、Facebookページの運用は本店の決定……特に反対する理由もなく、とうとうSNSの世界に足を踏み入れます。

 いきなりスタジオのページでおかしな挙動はできないので、練習用に個人のFacobookページを開設しました。とうとうSNSデビューです。わかってはいたのですが、結局いざ始めると凝り性というか、それなりに力を入れることになります。

 正直なところ、気軽に何かに手を出さないのは、手をつけると中途半端にできない「10か0か」みたいな自分の性格を わかっていたからこそなんです。特に昔はその傾向が強くて、「とりあえずやってみてダメならやめる」というのが苦手。「やるからには徹底的にやる、途中で投げ出さない」と自分を縛りつけてしまっていました。今は、とりあえずやってみる派です。

自己発信の時代?

画像2

 そんなこんなで始めたFacebook。なんだかんだで人とのつながりも増えて、今では更新頻度はだいぶ減りましたが、長くお世話になっています。

 とはいえ、Facebookだけでしばらく過ごしていた ぼくが、SNSに力を注ぐようになる決定的なできごとが起こります。

 自営業になったことです。

 自営業になって、あらゆることが自分事になりました。雇用されていた頃も、自分なりに精一杯がんばって働いていた自信はありますが、やはり背負うものや意識がどうしても変わってきます。

 柿農家として。
 フォトグラファーとして。
 Podcast配信者として

 先行していたのはフォトグラファー活動だったのですが、「まず知ってもらわなければ どうしようもない」ということを痛感します。「すでに知名度のあるスタジオ」という後ろ盾を失った一個人には、自分の存在を知ってもらうという過程が圧倒的に必要でした。

 ホームページを開いて待っていればいいというわけにはいきません。また、この頃から「つくるだけでなくて届けるところまで」というのを強く意識するようになりました。

 フォトグラファー活動用にInstagramを始め、柿農家やPodcastのことも含めてTwitterを始めました。おかげさまで、そこまで多くはありませんがフォロワーさんとつながることができて、今では自分のペースでSNSを楽しんでいます。

今のスタンス

画像3

 そんなこんなで、いつの間にかいろいろなSNSを運用するようになりました。ここに書き切れていないものもあって、なんだかんだでSNSに時間を割く場面は増えています。運用する数は、今後さらに増えていくかもしれませんし、逆に数を絞るようになるかもしれません。

 少し意識的にSNSに力を入れてみたこともあるのですが、やっぱり自分のペースで楽しみながらやるのが いちばんかなと思います。SNSの重要性は意識していますが、SNSをするために家族との会話が減ってしまう場面も出てしまって、それだと本末転倒だと感じました。

 また、それと同じくらい意識してるのは、SNSだからって「いいカッコ」しないということです。これは、本能的にどうしても見栄を張ってしまうのが人情だとも思うのですが、ここに憑りつかれてしまうと、SNSを続けていくのがつらくなってしまう気がします。「ダメな自分を認める」が最近のテーマなので、等身大の自分で楽しんでいきたいです。

 取り繕った自分で多くの人に認めてもらうのではなく、自然体な自分を受け入れてくれる方々と、まったり続けていけたらいいなと思います。リアルな世界だけでは出会えなかったすてきな出会いにつながっているのは間違いないので、これからもほどよいカンジでやっていけたら。

 SNSに人生を支配されることはないようにしつつ、あくまでも生活の中の1つの要素として、大切にしていきたい空間です。SNSでつながってくれている皆さんには、本当に感謝しかありません。SNSを楽しめる ゆとり を、これからも失わずに過ごしていこうと思います。

 以上が、ぼくのSNSに対するスタンスの話でした。SNSの世界も、これからまた変わっていくとは思いますが、自分の軸がブレさえしなければ、いいカンジに楽しんでいけると思っています。

 楽しいことが好きな人間です。変に大人ぶることなく、全力で楽しいことをやっていきます。そんな自分の活動が、誰かの何かのプラスやきっかけになったら、こんなにうれしいことはないなって思います。
 そんな自分が紡いでみたnote、よかったらぜひ今後ともおつき合いください。

 お読みいただき、本当にありがとうございました♪
※ホームページ・SNSのご案内※

◆ホームページ
フォトグラファー:https://lightphotography-sukiraku.weebly.com/
ウチぐだ:https://lightphotography-sukiraku.weebly.com/uchiguda.html

◆Twitter
個人:https://twitter.com/akkie_kakkie
ウチぐだ:https://twitter.com/uchiguda_radio

◆Instagram
フォトグラファー:https://www.instagram.com/aki_akkie16/?hl=ja
ウチぐだ:https://www.instagram.com/uchiguda/?hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?