サウナと私⑥ お風呂(温浴)は必要?

日本のサウナは銭湯文化が発祥なので、昔ながらの銭湯ベースだと、、
基本サウナ(今で言う昭和ストロングスタイルのカラカラ系)+水風呂+温浴(都内は基本熱湯(笑))の構成
なので、最後にお風呂で温まって、が基本かなと思ってます。

サウナ自体はフィンランド、ドイツ、その他海外発祥がベースなので、温浴が必ずしもなかったりします。
最近の、特に時短系(熱いサウナ、シングルに近い水風呂)サウナは温浴は基本なかったりします。夏場は気にならないんですが、冬場や涼しい時には、やっぱり外気欲で冷えた体はお風呂で温めてから帰りたい、って思います。
そう思うのも、やっぱり銭湯がベースにあるからなのかなぁ、とふと思ったります。
サウナブームに乗じて、ミーハーな私も色々新設サウナは行ったし、洗練された空間や、時短系サウナで整ったりもしたのですが、やっぱり物足りなさと言うか、帰りがけになにか違和感を感じていたりしました。
サウナでMAX温めても、水風呂~外気浴で体は冷えるので、温めて帰りたいなと。
※その後お酒で体は冷えるのですが(笑)

で、温浴がある前提だと、コスパ的にも町中銭湯ではあるのですが、昨今のサウナブームで時間を外さないと待ち時間が出て、自分のペースで入れず整わない(本末転倒💦)という事態に、
かといって、自分ペースの個室系だと、高い+温浴あると高すぎ
となると、、
大箱のスーパー銭湯系orホテル併設で宿泊者オンリーになってきます。

これからを踏まえると、出張族の私はホテルにサウナがあるか重要になり、、スペック的も高いドーミーイン系列がお気に入りでした。

過去形なのは、コロナも明けて一泊10,000円以上(都内だと15,000円越え)なホテルは気軽には泊れず、、悩ましい今日この頃

直近の都内の出張はアワーズイン阪急に隣接のおふろの王様が私の最適解
※アワーズインも2015年頃は5,900円とかですが、最近は日によって10,000円越え、おふろの王様は500円で入れますが、大井町のおふろの王様は立地条件からも混み過ぎて待ちが出やすいのが難点💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?