サウナと私

えー、もうサウナ無しでは生きていけない私です。4日くらい空くと調子悪くなります。
どこかのブログに書いてあった『合法的麻薬』と言えるくらいの中毒性があります。
個人的に今年の流行語大賞でも良いと思っている『ととのう』の状態
用法・容量を守ってお使いくださいレベルで気を付けない(自制)をしないと毎日でも行きたくなってしまいます。
健康的にも毎日でも全然OKなのですが、なんだかんだ1~2時間程度の時間+往復時間は取られるので、さすがに時間的コスパが悪いでの週3日程度にとどめている今日この頃です。(さすがに毎日通うのは面倒とも言う)

① 以前のサウナと私
そんなサウナにドハマり、習慣化しているサウナですが、それまではただの銭湯・温泉好き。サウナなんて親父の行くもの。ダサいイメージが強く、体的にもあんな熱い中にいて何が楽しんだレベルでまったく興味がありませんでした。汗なら運動してかくか銭湯で炭酸泉でいいじゃん!とも思っていました。
② サウナのイメージが変わったきっかけ
そんな中で私のサウナのイメージを変えてくれたのが、
2019年の下北沢でのPOP UPサウナ
https://corona-extra.jp/event/corona-winter/escape-01/
https://www.youtube.com/watch?v=colc8Yzxy68
1人で行くのはちょっと気が引けて+タイミングが合わずで行けなかった(今では激しく後悔)のですが、あ、サウナもお洒落に入れる環境があるんだ、と思うきっかけでした。
サウナは基本銭湯と同じく裸で入るので、SNS映えどうこう以前に館内で写真が撮れない。なので、イメージ作りが難しかったことも原因だと思うんですよね。そこにこのプロモーションムービー見ちゃったら一気にイメージが湧くわけで、それもお洒落に。それならサウナのイメージも変わるのでは?など思考が巡りました。
そこから、インスタとかで「ととのえ親方」「Saunner」なる文字を目にするきっかけがあり、ギャグやんと突っ込みながらも興味が引かれていき、、
※実際Saunnerのロゴ、Supremeのロゴのパロディだし。。
https://www.amazon.co.jp/Saunner-BOOK- /dp/4902256894
インスタフォローしていたフーディーの本田直之さんやその周りの人のアップが多くなってきて、自分が情報として触れる量が増えてきたり、ドラマのサ道やスカイツリー下でのPOP UPサウナなど、あ、これトレンド来るな、というかつてミーハーだった私も心を擽られ、ついにサウナ(サウナ→水風呂→外気浴のセット)を初体験することに至ります。
③ 初めてのサウナでのととのえ
それまでに色々情報収集をして、基本形サウナ5~10分→水風呂1分→外気浴10分を初めてやってみました。水風呂になんやねん!この冷たさ!!と怒りを覚えつつ、その後椅子に寝転んで少し立ってからのあの感覚、何ですか、これ。なんとも言えない心地よさ+頭がからっぽになる感覚
それを覚えてから一気にハマり、週2,3ペース、広島に居るときは平日片道車20分使っても通ってしまうレベルでハマりました。

それからは月に一回生活圏外のサウナ開拓

④ サウナのメリット・デメリット
やや主観も入りますが、、
■メリット
 ・デジタルデトックス(考えたいことだけに集中しつつ、外気浴で頭を空っぽに脳リセット)
 ・全身で汗をかける(お風呂だと顔しか汗かかない)
  →サウナ後に洗顔した自分の肌を見るのが好き(笑)
 ・1時間ちょっとあれば、どこでも入れる
  →先日も表参道へ行ったときに、12時から昼飯時間を利用して清水湯でサウナをキメました。
 ・酒(特にビール)と飯が通常よりも旨い!
■デメリット
 ・外出時にサウナに行くと、ヘアセットが再度必要
 ・短時間とは言え、まとまった時間が必要(やり過ぎると時間コスパが悪くなる、他の事へ使う時間が減る)
 →個人的にはサウナの快楽に浸る感覚も大事ですが、脳リセットでの思考の整理整頓等、サウナ後の効用も含めてメリットだと思うので、サウナだけにめっちゃ時間使うのは月に1回とか泊りに行ったときでいいかなと。

⑤ 私のサウナセオリー
サウナの基本的な事や学術的な事は割愛して、、私のやり方で行くと、、
サウナ10分→水風呂1分半→外気浴10分(or寒くなるまで(笑))
この辺は基本にしてますが、体調にもよるので、熱くなってしんどいかもで出る、冷たくてしんどいでもうでる、と感覚的な所を優先した方が良いかなと思います。
また、入る前に体を流して、風呂で温めてから入ると最初からしっかり発汗してくれます。
個人的には湿度がしっかりあるか、ロウリュウ(焼け石にみずかけて湿度を上げる)があって湿度をあげられる所が汗がしっかりかけて好きです。後は、しっかり冷たい水風呂(好みは15度以下)は熱さと冷たさの差分をしっかり享受してととのいやすいです。

私的サウナシュラン、、を語れるほどの種類は行ってませんが、、
今年行った中では8ホテル茅ヶ崎はマジで良かった、月に1回、いや可能なら週1でも行きたいレベルです。
https://chigasaki.8hotel.jp/
ポイントは、、
サウナ設備が新しく、セルロウリュウなどのサウナの設備自体が最新のサウナに最適化されている
プールが水風呂がわり→気兼ねなく潜水水風呂が楽しめる
外気浴も出来るし、室内でのととのえも出来る、バスローブ付きなので寒くても安心
水着着用なので、サウナにしては珍しく男女入れるので、家族や仲間でプール感覚でわいわい出来る
サウナでは珍しい写真OKで映えスポットなど、環境がお洒落
泊りなので、夕食前、夕食後の夜サウナ、朝ウナ、疲れたら部屋で一寝入り、まさにサウナ漬けで自分をオーバーホールする感じです。

画像1

画像2

画像3

⑥これからの私とサウナ
コロナの影響で、ストレスだったり、会社絡みの意思決定する事などが増えたりで、思考パンクになりそうな事が多かったので、その意味でもサウナに助けられたことが実感としてあり、サウナには感謝しかない1年でした。(サウナ愛が育まれたともいう(笑))
来年もというか、サウナとは長いお付き合いになる気しかしません。

ヴィヒタやサウナハットなどまだまだサウナーとしてやってない事は多いですが、、
茶室サウナなど、いろんなバリエーションが雨後の筍のように出て来てて、サ活、サ旅、サウナ女子、朝ウナなど、サウナ語も多数出てきてますし、サウナは今が一番面白い時期。とは言え、トレンドですし、サウナの供給よりも需要の方がまだまだ強い(コロナが無くても、並んでまでは入りたくない)ので、混雑で楽しめない事もしばしば。
なので、自分のペースで楽しめるサウナの場所、時間を確保しておくのが良いかなと思っています。
ドーミーインのような宿泊施設のサウナなら混みあう心配も少ないのですが、銭湯・サウナへ行くとすると、、個人的におススメは開店直後を狙うか、日曜日の朝ウナ、例えば、、
お風呂の王様大井町の朝風呂6時30分~、池尻大橋の文化浴泉、武蔵小山の清水は朝8時~がおすすめ
来年は積極的にサ旅にも行きたいので、仲間を密かに募集中

#TERAKOYAonline
#習慣にしていること
#sauna #サウナ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?