見出し画像

東京五輪2020開会式に思うこと

Tokyo2020 Photo by NIKKEI


昨日、東京五輪2020の開会式がありました。
麻生副総理が「この五輪は呪われているのでは」
と言ったくらいにトラブルが続出していました。
前日までゴタゴタしてましたよね。
  
だからと〜〜っても注視していました。
 
「日本文化を正しく美しく伝えているか」
「復興五輪の名に相応しいか」
「倫理観、使命感、日本人としての高揚があるか」

  
結果としては、素晴らしい点と、そうでない点が
激しく入り混ざった、玉石混交の開会式だったと
思っています。
 
リオオリンピック閉会式での安倍マリオや
椎名林檎さんのすば抜けたセンスの曲など
日本人としての誇りを感じた予告だったので、
本当は野村萬斎さんや椎名林檎さん、また
途中で電通に反対してやめたMIKIKOさんの
プロデュースだったらどんなに良かったかと
想像もしました。
 
本当は今回の投稿は、今回の開会式の長短を
微細に検証しようかと考えたのですが止めました。
それよりもっと大切なことに氣づいたからです。
 
 
『批判するのは簡単だけど、
 ならばそれ以上に自分自身が
 出場する選手のように、
 努力し、胸を躍らせて、誇りを持って
 極限まで研ぎ澄ませて限界突破しているか』

 
ということです。
つまり「人の振り見て我が振り直せ」です。
 
・演技者は素晴らしかったし、彼ら彼女らに
 全く罪はない。しかし総合プロデューサーは
 全体の統一感、使命感、目的意識が本当に
 日本の過去と未来を背負うものであったか?
 →自分の仕事や生活での「目的・天命」を
  明確にし、極限まで成長を諦めずに
  日々実践しているか?

  
・電通五輪と揶揄されるくらいの経費の中抜き
 動かしやすいサブカルチャ界の“お仲間“との
 日本文化軽視の学芸会ではなかったか?
 →見返りを求めて動く、金儲けありきで
  仕事をしてはいなかったか?真摯に本氣で
  顧客の喜びを提供しようと決心して
  日々実践しているか?

 
オリンピック後に様々な検証が行われるでしょう。
「閉会式」には何らかの反省が生かされるかも
知れません。全部が終わってみないと総合的な
評価は出来ませんから。
 
それよりも、【問うべきは己】です。
心地良く、誇れるくらいの己を続けていたら、
いつの日か日本から

・適当にやる
・誰かのせいにする
・金儲けだけを快楽とする
という惰性は存在出来なくなるでしょう。

 
別に「歯を食いしばって苦労せねば」という意味
ではないのです。「苦労を苦労と思えないくらい
夢中になり研ぎ澄ませ、渾身の何かを生み出す

そんな大人が増えたら、子供たちが輝きます✨
そうすれば未来は間違いなく明るくなるでしょう。
 
「そうか、試されているのは己なのだ」
そう氣づき、実践の決意として誓います。
①1ミリでも己を超える夢中をし続ける
②日本人の素晴らしさを自ら体現し続ける
③圧倒的な成果・感動を創造し提供し続ける
 
日本人は、必ず本来の道に戻り
世界の精神的支柱となる日が来ます。
一人一人が救世主の素養を持っています。
それは魔法や奇跡ではなく、毎日を明るく
清々しく誇らしく生き切ることです。

 
やれば出来る。やらねば出来ぬ。
決心が深くて強い方が勝つ。
世の中はシンプルなのですから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?