見出し画像

【舞台感想】Lily Project 第1弾公演 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 「シュベスターの祈り」

アサルトリリィの舞台Lily Project 第1弾公演 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 「シュベスターの祈り」の感想です。

今回も原作の尾花沢軒栄先生並びにピウスさんやアゾンインターナショナルさんのご厚意でご招待いただきまして観劇いたしました。

アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 「シュベスターの祈り」キービジュアル

今回はアサルトリリィの舞台の中でも最初の舞台である私立ルドビコ女学院の再再演です。

再演のキャストを一新して、新しいキャストさんによる「シュベスターの祈り」を公演いたしました。

リリィプロジェクトは過去のアサルトリリィの舞台を新しいキャストさんによって再演していく方針だそうです。

その第1弾としてアサルトリリィ最初の舞台でもある「シュベスターの祈り」が行われました。

■「シュベスターの祈り」はアサルトリリィ初心者にこそ観てほしい舞台

アサルトリリィ最初の舞台ということもあり、世界観や設定などが丁寧に説明されて、とてもわかりやすい内容となっていました。

CHARMやノインヴェルト戦術など、独特の用語もわかりやすく説明をしているので、アサルトリリィという作品を知るためにも、とてもよい入口だったのではないでしょうか。

■新キャストも変わらずにルド女のリリィたちがそこにいた。

今回は新しいキャストさんが演じられていましたが、全く違和感がなく、ちゃんと来夢や聖恋ちゃんがそこにいました。

今やアサルトリリィの舞台は大きくなり、特に男性向けの2.5次元の舞台は演者さん=キャラクターの印象が強くなりがちなので、新しいキャストさんは誰もがプレッシャーを感じていらっしゃったかと思いますが、ちゃんとその子たちが出ていました。

もし次回があるとしたら、また新しいルド女のリリィたちが観られるといいな、と思います。

■プロジェクションマッピングが進化

アサルトリリィはプロジェクションマッピングによる戦闘やレアスキルの演出が素晴らしいですが、今回はさらにプロジェクションマッピングがよくなっていました。

スペースゼロやサンシャイン劇場みたいな大きい舞台もすごいですけど、今回の小さい劇場(といっても、とても立派な劇場でしたが)だからこそできる演出もまたよかったです。

■ルド女のリリィをかなり覚えた

一昨年初めて「シュベスターの祈り」を観たときは、恥ずかしながらほとんどルド女のリリィを知らずに観たのですが、今回はすでに3作品を履修済みということもあって、かなり覚えていたために、しっかり内容を把握することができました。

■今後のリリプロや舞台が楽しみ♪

今後もリリプロは続くと思いますが、次回は何が来るのでしょうか。

8月にはルド女最終章になる「真実の刃」と、ライブショーでも「リリィコレクション」、12月には百合ヶ丘新章、御台場女学校編やイルマ女子編の続編も決定しています。

今回のキャストさんたちもまた出演されると思いますので、今後どんな役で出演されるのか楽しみです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

■宣伝1 『アサルトリリィヴンダー 激闘!御台場迎撃戦』が電撃ホビーウェブで連載中!!

 アサルトリリィの中でも伝説とうたわれる「御台場迎撃戦」のストーリーが電撃ホビーウェブについ現在連載をしています。
 次回の掲載は3月26日で、今回のASMRの梅様も登場します。
 ぜひぜひこちらもよろしくお願いいたします。

■宣伝2 『アサルトリリィグローリー 電撃新潟奪還戦小説完全版』も好評発売中

1月27日に発売しました『アサルトリリィグローリー 電撃新潟奪還戦小説完全版』も好評発売中です!!
ぜひぜひこちらもよろしくお願いいたします。

■宣伝3 アサルトリリィの舞台も展開中!!

5月にはリリィプロジェクトとして『私立ルドビコ女学院編』がキャストを一新して新たに再演されます。
ぜひぜひこちらもよろしくお願いいたします。

■宣伝4 アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-完結

アサルトリリィの一柳隊の舞台第一弾『League of Gardens』をコミカライズ化した『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-』も無事に最後まで完結して大団円を迎えました。
こちらもコミックスが4月20日発売されますので、ぜひぜよろしくお願いいたします。




この記事が参加している募集

#舞台感想

5,924件

よろしければサポートをお願いします。 サポート費は書籍代や資料代に使わせていただいて、より有意義な内容の記事やシナリオを書けるように努めてまいります。