見出し画像

岩手の旅③〜花巻とジブリ展と番外編


9日間の岩手の旅

最後の記事にしたいと思います。

花巻温泉 ホテル花巻に宿泊

地元の友達と1泊。
温泉に入り、食べ放題?夕食を食べ、ビールと日本酒を飲み、い〜気分でぐっすり熟睡💤しました。

生憎の雨で外のお庭の散歩もせずに、写真も撮らず、まあゆっくりしました☺️

帰りの手荷物を増やさないように
ホテルの売店でお土産をチョイスして宅急便で自宅へ送りました。

そしてたまたま翌日から盛岡市で開催される
"鈴木敏夫とジブリ展" の時間予約制チケットを
購入したので翌日はその時間(12時半)までに
盛岡へ戻る予定にしました。

翌日の午前中は花巻と言えば!

宮沢賢治記念館 
イーハトーブ館
童話村


を見学しました。

山あいの中にあります。
童話村
水芭蕉
山道を下りながら見学
よだかの星

イーハトーブ館で 
A5 サイズのノートを購入

使うのがもったいないような表紙

実は宮沢賢治については全然詳しくなくて
今回の岩手の旅で、セロ弾きのゴーシュ
よだかの星注文の多い料理店 など
そのタイトルは自然と目耳にしていましたが、中身はサッパリな事を自覚し、盛岡市の本屋さんで
注文の多い料理店を買って来ました。
が、
まだ全然読んでません😅

鈴木敏夫とジブリ展は、
都内で開催されたとしても自宅からだと一日がかりになるので行かなかったかもしれません。
このタイミングで開催された事になんとなく
観に行かなくちゃと言う思いになりました。

プロデューサー目線でのジブリ愛。
とても興味深かったです。

この映画、観に行こうかな☺️


そして最後にオマケ。

カフェ巡り番外編
カフェビクトリア
盛岡市本宮3丁目51-65 カナディアンパーク
ハンバーグランチ


開店前から並んで入った 評判のお店↓


蕎麦喰い処 やまや
昼飲み🍺

やまやで昼飲み。(盛岡市大沢川原1-1-16)
ビールを軽くしか飲んでいないのに、何故かとっても良い気分になりました。

これも旅先だからなのか?

カフェはひとりで入れても、このような
お蕎麦屋さんでしかも昼飲みはひとりでは
入れないので 地元友に感謝😉


と、言うわけで、ようやく岩手の旅の記事が
完結しました。

帰宅してから1週間は他にもお出かけしてましたが、なんとなくボーっとして過ごしています。

次の旅はGW後の函館です(帰省)

だいたいの予定は立てて、
なんとなく
自宅でのひとり暮らしが 物足りなくなって来ました。

ひとりで暮らす と言う事をようやく
じっくりと考え始めた自分。

そして
どこにいても何をしていても
どこにも行かなくても
何もしてなくても
いつも
内なる私の中に
心地良い場所がある。。。

そんなふうに思えるのは
まだ先のようだと
気付きました。。

人生はそれを身につける旅なんだと

そう思います。

修行🧘‍♀️だね😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?