刷り込まれた役割り分担に気付かない人達
アラ環の私の周りの女性達は、昭和1桁産まれの
親の元で育ち、成長過程でも学校教育では
女子は家庭科。男子は技術。など男性と女性の役割りははっきり区別されていたし、TV CM やヒット曲や、ドラマでも、女性は男性に尽くす系が当たり前に描かれていた中で暮らして来た。
しかし!
今は"ジェンダー平等" が当たり前の世の中へ向かっている。
私は"男尊女卑" 大嫌いだし、考え方も男性だからとか女性だからとかの基準じゃなく、仕事は勿論、脳力がある人は認められ、家事は出来る時に出来る人がすればいいと思う。
家事については
夫婦とも基本的には自分の事は自分で出来ることが当たり前だし、お互い仕事が忙しかったり体調が悪かったりしたら助け合うのが夫婦なんだと思っている。
そんななか、
今日、ヨガレッスンのあとに講師のAさんが
「プライベートな事だけど、4月から生活時間が少し変わるかも。既にリタイアしてる夫が○○の専門学校へ通う事になったの」
と切り出した。
既にリタイアしてる男性がまた次の目標に向かって
学ぶ事の素晴らしさなどの会話の後でBさんが言った。
「じゃあAさんが毎朝早起きして食べさせて、お弁当も持たせて送りださないとならないんだね」
と。
そうなのだ
Aさんはそんな話しはしていないのに、Bさんは
"奥さんだから旦那さんの朝食とお弁当を作るのは
当たり前"
とハナから思っているのだ。
私はその時点で拒否反応が出る。
同じ年齢の女性なのに、いまだにそんな役割り分担に縛られた考え方を、してるなんて!
と。。
Aさんの夫は今は実家の親が介護が必要なので
同じ関東の他県の実家に行ってることが殆どで、
夫の食事や洗濯などはしない生活をしてるらしく
だからこそ
その専門学校には自宅から通う事になると
食事を作る回数が増える事を懸念してるとの事だ。
確かに
夕食くらいは
無職の妻が作るのも良いだろうが、60才を過ぎた夫が自分の為に専門学校へ通う事を決めたからと言って、妻が必ずしも毎日のお弁当作りや、起床時間を早めて朝食を用意することは、必ずしも妻の役割りではないし、朝食くらいは夫が自分で食べて行けば良いのだし、、、、
それは夫婦で話し合って柔軟にすれば良いことだ。
でもBさんは
妻がそれをして当たり前。
するべき。
だと思ってるから先程の発言になったのだろう。
そのような大抵の女性は、〜ねばならないから自由になれず、なろうとせず、凝り固まった価値観に自分で縛られ、そして愚痴る。
この愚痴が凄いのだ。
ネガティブ思考の何ものでもない。
わからなくは無いが、
" そんなに嫌なら、しなければいい"
と、私は思う。
いや、、、これば例えば、夫が仕事に行き、妻は専業主婦で小さな子供の子育て中でもないなら、
食事の支度くらいは妻がやれば良いではないか、と
思う。
夫の収入のおかげで暮らしているのなら、それは
愚痴る事じゃ無い。
そのくらいはして欲しい。
と
思う。
だけれども今回の場合は
収入どころか授業料を払って通うのだ。
だから
妻は必ずしもしなければならないわけじゃない。
してあげたければすれば良い。
それだけだ。
だから
他人が
「じゃあAさんが毎朝早起きして食べさせて、お弁当も持たせて送りださないとならないんだね」
と、
決めつけて言うことじゃないのだ。
Bさんには息子さんが2人いて既婚者だ。
息子さんのパートナーにも
当たり前のようにその価値観で、話しているのだろうかと思うと、
私はゾッとする。
時代の流れや新しい価値観に目を向けて、誰もが生きやすい世の中と言うのは
やっぱり難しい事もあるんだろうな。
と、改めて思った。
刷り込まれた価値観に気付こうよ!
そして
自分で自分を縛るのをやめようよ!
その発言は自分だけじゃなく
他人までもを縛ってる事になる!
もっと自由になろう!
〜ねばならない じゃなく
自分の頭で考えて行動しようよ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?