ライセンスとAリーグ③(2023開幕ver.)

Bリーグ昇級をきっかけに書き始めたこのシリーズ、第3弾でございます!
以前のnoteでもRMUのシステムと自身の目標・状況について書いてきましたが、この度いろいろなシステム変更がありました。

過去のnoteはこちら↓

【システム変更点】
■リーグ編成が変わりA2リーグ新設
→所属(名称)がA2リーグになりました。

■A2 (旧B1)およびB1(旧B2)リーグが通年リーグ(全10節)になります

■A2リーグ初回昇級時にライセンス未到達の場合にB級ライセンスを発行
→B級ライセンス発行して頂きました!

■クライマックスリーグ廃止
※クライマックスリーグについては前々回note「ライセンスとAリーグ」をご覧ください
A2リーグの上位者がA1に自動昇級となります(ライセンスに応じて)

■S級ライセンス取得による自動的なA1昇級が無くなりました


個人的な感想としては「さらに他団体のシステムに近くなった」というイメージです。入会4年弱の自分が言うのもなんですが、少人数から始まった団体が歳月を経ながら規模も大きくなってきて、今のRMUや時代に合ったものに変化し続けているという感じでしょうか。システム変更ではないですが、自動配牌も導入されました。

以前のnoteに書いた目標では
「ライセンスを取得し、Aリーグ入りする」
と掲げていました。noteのタイトル通りですね。
この度システム変更により「B級ライセンスのA(2)リーガー」となってしまいました笑

本質的な目標変わらないので、目指すはトップリーグであるA1リーグです。新システムによる昇級条件は下記の通り。

ライセンス  昇級条件
 SSS級          A2リーグ5位以内
 SS級            A2リーグ4位以内
 S級              A2リーグ3位以内
 A級              A2リーグ2位以内
 B級              A2リーグ優勝

B級ライセンスの自分は優勝or残留or降級となります。優勝のみ昇級である以上、途中で安泰になるという事はまず無いでしょう。反対に優勝が目指せなくなり、残留狙いにシフトすることは大いにあり得ます。なんとか最後まで優勝(=昇級)を見て戦える様にポイントを積み重ねていきたいと思います。

今期A2リーグは15人、B級ライセンスとA級ライセンスで構成されているため、1人もしくは2人が昇級という事になります。現状A級は4名で、リーグ戦の途中でライセンスを更新した場合も有効です。自分自身がリーグ戦途中でA級になる事はほぼ不可能ですが(9月までのタイトル戦とか1DAY大会全部優勝したらいけるかもしれないけど、天文学的な確率なのでポイントのシミュレーションする気も起きない笑)、人によっては昇級条件を緩和できる人もいるかもしれません。

開幕第1節は4/8(土)11時〜
スリアロ生放送もあるので是非ご覧下さい!(私の配信予定はもう少し先です)

2023年4月1日 RMU 秋山ともひさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?