見出し画像

奈良のよいとこ #04 談山神社

奈良の写真をたくさん撮ってきたので
そろそろガイドブック作れるんじゃない?
って思ってます。
まだ行ってないとこもあるケド。
少しずつ投稿していこうと思ってます。
同じ場所でも季節毎に行ったりもしているから
季節によっても楽しんでもらえたら良いなぁ。

『談山神社』

写真を本格的に撮り始めた頃は
ずっと花を被写体にしてた。
自然が創り出したものがステキだなぁと
思っていた。
それは今も変わらないんだケド
人間が作り出した建築物って凄いなって。
橋とか神社仏閣とか塔とかタワーとか。

ここが好きな理由は
十三重塔と本殿から見える風景

塔って絶妙なバランスで建っていて
日本はめっちゃ地震が多いのに
それにも対応していて
昔の人が悩みに悩んで設計したんだろうなぁ
って思うと考え深い。

近くから見上げた雰囲気と
引いて全体を見た時の雰囲気と
あぁ...グッとくる。
伝わるかなぁ?この感じ。

本殿がすっごく落ち着くの。
大概平日の朝一のバスで行くので
人が少ないっていうのもあって
のんびり眺めるのが心地良くて
多分1時間くらい居ると思う。笑

芸守がオススメ。
可愛いシルエットで好き。

そう言えば桜は撮ってなかったなぁ...。
紫陽花の時期に行くと秘仏が拝観できます。
紅葉キレイだったなぁ...。

ここも是非行って欲しい。

同じ場所でも紅葉だと雰囲気変わるなぁ。

桜が撮れたらこっそり追記します📸


#奈良 #奈良のよいとこ #談山神社 #芸守 #写真 #旅 #コラム #紫陽花 #紅葉 #十三重塔

最後まで読んで頂きありがとうございます🎶たくさんの方の心に届きます様に(〃艸〃)