note始めてしまった 前編

はじめまして、またそうでもない・・・ってそうでもない人はいないか笑

秋田在住の野球好きでございます。
・年齢は山田哲人(東京ヤクルト)・白石麻衣(元乃木坂46)世代でお願いします。 
・仕事はしてますが色々とあり仕事がない時期もありトラウマも増えたりよみがえったり・・・でも頑張って仕事はしてます。(ご職業に関してはここでは記載は控えてさせてください) 
 これからもよろしくお願いします。 下手な文章ではありますがご覧いただければ幸いです。(伝わりにくかったり知識不足なところもあるかと思いますのでその点はご了承ください。)

野球好きになった経緯と現在まで

プロフィール欄にも記載してますがここではより詳しく書きます。
ある年たまたま秋田県にあるこまちスタジアムというプロ野球開催球場としておなじみの球場で地元・秋田出身の石川雅規が登板試合をテレビで見たのがきっかけです。(秋田でヤクルト戦やるとほぼ高い確率で中継してくれます。)それ以来長くヤクルトファンであります。もう10年以上はファンになっています。若松監督時代から古田・高田・小川(代行時代含めて2度監督)真中そして今期から高津監督の時代を経験してきました。
酸いも甘いも知っております。最近だとある年に96敗を経験し3度も大型連敗を経験し昨年は16連敗経験しました。あと全球団負け越し・・・(´;ω;`)

でもいいことも書かねば。2015年にはファンになって初めて優勝という味を知りました。雄平のサヨナラ打今でも某動画サイトで見てます。あと幾度もかけ離れた点差での大逆転劇やサヨナラ勝ちも最近だけでも見てきました。(といってもネット速報しか見れなかったことが多かったですが・・・今はヤクルト戦見れる環境になりました。)だからファンはやめられないしヤクルトファンでよかった。そう、沼にハマった者です。
諦めない姿勢こそヤクルトの野球だと個人的には思います。

最近までヤクルト一筋でしたが、秋田の高校野球を通じて(この8年間の間に)や野球のスタイルが好み、元ヤクルト関係者多数の縁もあり、東北楽天や北海道日本ハム、埼玉西武の兼任ファンでもあります。 知識やファン歴含めてまだまだですが・・・兼任ファンという文化はTwitter見ててこういうのもいいんだと学び兼任ファンになりました。 
ただスワローズ主義なのは変わりないのですが笑(当然)なぜ兼任ファンの道に進んだか、いやなったかはおいおい書きます。

補足 実はヤクルトの前は中日その前は巨人のファンでした。 中日は当時山田久志監督が秋田出身だから(数ヶ月で移り変わり すれちがいで黄金時代突入)巨人は松井秀喜がいたから 単純な理由です。

野球好き以外での趣味は?

ネットサーフィンにアニメ中心にネット配信視聴にゲーム(パワプロに最近はようやくプロスピAも)です。最近ある物を導入し電子書籍で本を読むこと。ネット配信も最近は課金して見てます。FODプレミアム(フジテレビオンデマンドサービス)でヤクルト戦やったことが全ての始まり・・・なおFOD加入後Amazonプライム会員になり今年からはさらにNETFLIXにfuluにも加入しアニメやドラマ各作品のバリエーションが増えました笑 
なおradikoプレミアムになり全国のラジオ局が聞けるようになりあるものも・・・それもあとで書きます笑                  
そんなこともあり、おかげさまでインドア派の極みになってます笑
当然か同年代の友達いないしそれでも困らないし(むしろ今の時期は重要であれは引き続き極めます笑)

目指せ、ぼっちのプロ

あ、話し相手はいますよ。念のために。助けれていることもあります(以前は本当にいない時期もまた合わない人しか出会えない時期も色々とありました。話し相手がいることがありがたいこともあります。でも仕事関係者以外としばし話していない気が・・・ 野球のことを話すこともなくなってしまうし)

長くなりそうなので後編へ続く                   
後編はなぜこれを始めたか? 現地派か中継派か そして今後どのようにやるのかを書いています。 

6/3追加
一部間違えていた箇所があったので修正いたしました。 たまに誤字脱字もあるので笑 あったらごめんなさい(__)


まとまりのない文章ですいません笑

#自己紹介 #note書き始め #note初心者   #プロ野球 #野球好き    #Swallows

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?