見出し画像

アレを制した虎と アレを逃した燕側の言い分

アレよアレよとあっという間に決まりました。
(決まるの早くね?)

そら、ここまで強かったからな・・・

そらそうよ
わが軍の完敗です
参りました


18年ぶりにアレを制した虎

阪神タイガースが18年ぶりにアレ

改め 18年ぶりにリーグ優勝をしました。



おーーーーんと思っていたら

18年ぶり 2005年
ちょうどその年も伝統の一戦(対巨人)

再び同じカードでやるとは・・・(しかも最速らしい)


元々は戦力はありましたし、秋頃に失速ということが何気に風物詩だったのが、今年はそれがなくむしろ勢いま増したまま10連勝
そこからのリーグ制覇なんて恐ろしいよ(この勝ちにより11連勝)


秋田出身の石井智もリリーフ陣で頑張っていたのも嬉しい限りです。
(そのアレ達成の日も投げてました)


改めて
選手、岡田監督含めて首脳陣のみなさん
そして阪神を支えた裏方さん含めて関係者のみなさん

そして

この18年間待っていたファンのみなさん


アレ
改め
リーグ優勝 おめでとうございます

そら、次はそれ(CS制覇)
最後には05,03でもできなったてっぺんのほうへ

(先日にあった死球騒動に関して、お騒がせしてしまいすいません)



関西エリアのマスコミはえらい祭り状態らしいけど

オリックスでも、お願いしますよ



そして
我がスワローズは・・・・

3連覇がなくなり、アレが遠かった燕

昨日(9/14)8月の中日戦以来の3タテならず

リードからの逆転負け
久々に勝ち越して、さあ!と思っていたけどな・・・
(何気にアレに向かってアシストしてました。ヤクルトが勝ったら阪神が負けても決まっていたということもありました)

さらに、書いている日(9/15)も負け久々のBクラス確定になりました。
あとさりげなく、連敗してる・・・

投手陣も課題は残ったのは毎年恒例
そして久々にケガ人等の離脱にも苦しみ
村上が苦しんで 山田哲・塩見がたまにいなくなったり
裏目 裏目と、やることなすことうまくいかない

開幕してしばしは投手陣は頑張っていたおかげでどうにかなったけど
気がついたら


5位

今の現状を受け止めよ


と野球の神様からのキツイお灸を与えてくれたと



受け止めております。


オリックスはリーグ3連覇している 若手の成長も大きい
ヤクルトはリーグ3連覇と周りからの期待はしていたけど、現状不調者も多く、ケガ人+投手陣等の課題が多い上にやっぱりと思わせる結果になってしまった


けどよ

もう来年に向けてるよ
今年は忍耐と現実に向き合う年


来年は逆襲のツバメよ (来年はウチがアレよ)


今に見とけよ



優勝する前
3年前は思っておりました。

復活です。

なんども言います


今に見ておけよ



余談

色々と盛り上がっていた2003年の頃

ちょうど、スワローズファンになった年です。

まあ、その時もスワローズは優勝に絡んでいた(当時は横浜に負けたら優勝)上に負けたので・・・

くそと笑


今、それを見ると、その年も長らく待たされたからこそもあったのかなと
(暗黒時代を経てのリーグ制覇)



その2003年から現役にいる石川
そしてその翌年からいる青木

今も現役です。
さらに来年もいます。



後継者作りもなんだけど
まだまだ現役のうちに

もう一度
今度はウチがアレを
奪い取りに



なんやかんやで
もう20年 ファンやってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?