見出し画像

デトックスについて、習い始めます@IIN

2015年に卒業した IIN(The Institute for Integrative Nutrition)
ホリスティックヘルスコーチになるための、世界最大のオンライン栄養学学校ですが、ちらりちらりと短いコースを作っています。

この2月に新しいコースがてきたようなので、それを始めることにしました。

その名も『Detox your Life』
デトックスについて学べます。

皆さんはデトックスと聞いてどんな言葉が思い浮かべますか?

身体に溜まっている毒を吐き出す。

そう思いますよね?
わたしもそう思っています。

なんですけれど、そこがIINというのか、ホリスティック、統合的に考えてデトックスしていこう、ということを教えてくれます(概要を読んだらそんな感じだった)。

ただ身体に溜まっている毒を吐き出すことではなくて、自分を取り巻いている環境ーーもしかして、いろんなものを溜め込んでいない? もう何年も着ていない洋服。毎日何時間コンピューターやスマホと向き合っていますか? 夜はちゃんと寝ている??? ーーといろんな角度からデトックスしていこう

楽しそうでしょ?

ということで、学んだことをちょいちょいアウトプットしていこうと思っています。
やっぱりアウトプットしてこそ、学んでいくことのほうが多いから。

さて、こちらのコース、6つのモジュールがあるのですが……
さすがIIN、ワークが多い!
ビデオ自体は短いけれど、やることが多い!

やっぱりテストというのか課題もあるぞ。
とはいえ、全体の70%をパスすればオッケーなので、肩に力を入れる必要もないのです。

ただいま、モジュール1:Foundations of Detoxing (デトックスの基礎知識)をやっています。
ここのアウトプットは終わってから。

ちなみにこちらのコースは、IINの本コースを習得した人のみが取れる特別コース。

気になる、どんなことをやっているの?
あれ? 英語?

と、英語での学びになるのでちょいと気が引けるーという方、日本在住の方もたくさん受けられているし、FBでもグループがあるので、一緒に学んでくれる仲間を見つけることも簡単ですよ。
わたしが受けた2015年とは雲泥の差! いいな、羨ましいぞ、そのグループ!

そしてわたしはIINの公式アンバサダーをしているので、特別割引きの時をお知らせしますよ。

興味のある方はお問い合わせください。


こちらにヘルスコーチに関するエトセトラ(+ポドキャスト)をまとめてあります。

久しぶりのIINで英語での学び。
いくらアメリカに住んでいるからといっても、普段は日本語オンリーだし、よほどのことがない限り、本当に英語を使う機会が減りました。
ので! かなりドキドキしていますが、思ったよりも英語がわかってホッとしている自分がいます😂 

というのも2015年にIINを始めたときは、本当に何のこっちゃ? 単語の意味がさっぱりわからない!!!! 状態だったのです。
だって普段使わない英語だったし。
だけど今は栄養学関連の英単語が頭に入っている(残っている)ということもあるのかもしれません。

ということで、学びをシェアしていきますので、お楽しみに。

2006年生まれのアメリカ人とのハーフの男の子のいるシングルマザーです。日々限界突破でNY生活中。息子の反抗期が終わって新しいことを息子と考えています。