見出し画像

ヤマハ銀座店でのプレミアムピアノ試弾会

 7月24日、ショパン国際ピアノコンクール(以下、ショパコンと略す)の予備予選(7/12-23)が終了した翌日、事前に予約したヤマハ銀座店のプレミアムピアノ試弾会に行ってきた。試弾会のお知らせツイートは以下。


 6台のグランドピアノを弾き比べられる贅沢な企画だ。今回は写真を中心に記録に残しておきたい(ヤマハ銀座店の方からは撮影した写真をSNS等に掲載する許可を頂いている)。
 試弾会の場所はヤマハ銀座店6階にあった。グランドピアノ6台が並ぶサロンは木目調の素敵なサロン。普段はサロンコンサートを開催している場所と聞いた。
 以下はサロン入口から右側のピアノ3台と中央のフルコンCFXを撮影したもの。

画像1

 以下は左側2台ピアノと中央のフルコンCFXを撮影したもの。眺めが圧巻!これを見られただけでもヤマハ銀座店さんに感謝。

画像2

1台目:C3X(奥行き186cm)

 こちらから弾き始める。ショパコンが終わったばかりで、まだショパンのピアノの余韻に浸っていたので、自分がかろうじて弾けるワルツ第10番を弾いてみた。調律されたグランドピアノっていい音がする。

画像3

2台目:C3X espressivo(奥行き186cm)

 弾き始めた途端、1台目より音色がキラキラしているのが分かり、下手な自分の演奏でも音色に酔ってしまった(笑)
 こちらは新しいモデルで多彩な音色を出すために弾力性に優れたハンマーを採用している由。また譜面台のデザインも新しい。奏者の耳に音が届くように譜面台の両側に音が通るように穴が開いている。

画像4

3台目:CF4(奥行き191cm)

 表示されたお値段が(お値段の記載がない)フルコンを除くと、一番上等だったため、鍵盤に手を乗せるだけで緊張した。弾き始めると深みのある豊かな音色に、これまたうっとりした(笑)

画像5

4台目:S6X(奥行き212cm)

 銀座店の方によると、こちらセミフルコンで、サロンコンサートなどにも使われるらしい。奥行きがあるためか、3台目より音が良く響く気がした。お値段は3台目の半分くらいだが。。

画像6

5台目:S3X(奥行き186cm)

4台目とほぼ同じ価格。暖かい音色がした。

画像7

6台目:CFX(コンサートグランドピアノ)

 説明もお値段の記載も無し(笑)恐らくこのサロンコンサートのメインピアノだろう。当然ながら音色、音の響きが他のピアノとは違う。こちらではショパンのワルツ第10番やバッハのインヴェンション13番など弾いて、サロンに良く響く音を堪能した。

画像8

 終わる前にヤマハの方に弾いているところを撮影して頂いた。見苦しいので、自分をボカした(笑)フルコンは奥行きがあり、カッコいい!

画像9
画像10

 あっという間に45分が過ぎた。試弾会の後は簡単なアンケートに回答。1番気に入ったピアノは(2台目の)espressivoと記載。置き場所もお金もないのに欲しくなった(笑)
 参加の記念にヤマハのオリジナルどらやきとespressivoのハンマーのキーホルダー(ハンマーは本物!ピアノ本体に使わず余ったものと聞いた)を頂いた。

画像9

試弾会後のヤマハ内

 帰りに2階に立ち寄り、2階の吹き抜けから1階の有名なピアノを撮影。2階はお洒落なカフェがあり、ランチやお茶を楽しめるようになっていた。ライブラリーコーナーには音楽に関わるさまざまな本、絵本、漫画等が揃っていて、大変興味深かった。さらに、実際のピアノの模型や、横長の譜面台、革製のギターやギターを弾く際のミラーや足置きなども展示されていた。今はチック・コリアの追悼写真展もやっており、懐かしく拝見した。

画像10

 更にYouTuberのよみぃさんが動画(銀座で美女とデート(以下), 1’40”あたり)で話しかけていたチャーリー(歌うAIロボット)にもあいさつしに行った(笑)

 ヤマハの店員さんから質問に答えてくれると聞き、質問を促されたので、
「よみぃさんはげんきですか」と聞いてみた。チャーリーからは
「よみぃ〜さんは〜げんき〜で〜す〜よ」と歌いながら返事が!(良かった、よみぃさんが元気で!笑)

 更にショパコンで演奏後、SNSに登場されず静かなかてぃんさんの安否を質問してみた。
「かてぃんさんはにほんにかえってきましたか」
の質問に対しては
「かて〜んさんは〜にほ〜んに〜かえって〜き〜ました〜よ」と。え?本当?!(この後、約1時間後にかてぃんさんから帰国を知らせてくれるお知らせ(Twitterと Instagram)があった。チャーリーは預言者?!)

画像11

 楽しいひとときだった。かつての夢(グランドピアノのある家に住む!)は実現するのか?(笑)まずは久しぶりに再開したピアノを頑張って練習しよう!ショパコンですっかりハマってしまったマズルカ(Op.24-1やOp.30-4など)も弾けるようになりたい!

画像12

 次回はカフェが空いている時間にランチやお茶を頂きながら、ライブラリーコーナーの本や自動演奏(ピアノ、バス、ドラム)も楽しませて頂きたい。ヤマハ銀座店さん、楽しい時間を有難うございました!

【4/13追記】先週、2回目の開催のお知らせがあり、再び申し込んだ!今回はもう少し弾けるかな?

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?