見出し画像

太陽熱還元消毒をやってみた

あられもない言葉を発してしまうJAうごの佐藤です。

#あられもないとは

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「真夏の方が効果あり」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 太陽熱還元消毒をやってみた
━━━━━━━━━━━━━━━

変な空ですよ。

ずーっと曇りが続く、変な予報です。
秋や冬に影響が出ないといいんですが、気になります👀

さてさて、先日普及所の先生と作業をしたお話です。

長年作物を栽培していると、逃げられない壁にぶつかります。

それが、「土壌連作障害」です。

土を酷使して長年栽培すると、土のバランスが崩れ、良い物が栽培出来なくなる事をさします。

人と同じですね。
メタボな体になるかんじ。
バランスが壊れちゃう。

そこで、有効菌を入れて、微生物に働いてもらい、土を良い方向へ戻すんです。

今回、湯沢雄勝地域振興局の農業振興普及課の先生方と一緒に、連作障害に悩む農家さんのハウスで「太陽熱還元消毒」を実施しました‼️

詳しくは写真を見て読んでね。

この作業は、熱を必要としますので、お日様を味方にする事が大事。

真夏に実施する方が効果ありありなんです(°∀° )/

冬に切れるお花の出来はいかに!?

ワクワクしながら熱帯夜明けの朝にお送りしました~ι(´Д`υ)アツィー

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#土壌消毒
#連作障害
#太陽熱還元消毒


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?