見出し画像

土を学び、作物を育てる

早口で言い訳してる時は、大体嘘をついているJAうごの佐藤です。

傾向と対策は大事です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「基本を舐めちゃいかんぜよ」というお話になります。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 土を学び、作物を育てる
━━━━━━━━━━━━━━━

先日、雪もまだ降っていましたが、JAうご会議室において「土壌勉強会」を開催いたしました。

僕が担当する【JAうご花き園芸部会】で、10年以上続く伝統行事になっております。

毎年、10月末頃に畑の土をサンプリングして、専門機関に送り、調査してもらいます。

昨年はコロナ禍により、とても土壌分析が混みあっていました。(多分今も)

通常の県内外の往来をはじめとして、普段通りの事業展開が出来なかった2020年。

しかし、事業を進める上では、何かを実施しないといけません。

例年、土壌分析を秋に頼むと2ヶ月程度で結果が出るんですが、今回は「もっと期間が必要です」と言われちゃいました。

他の産地も、コロナ禍のこの機会に「土壌分析やってみよっか!」となったようであります。

10年以上継続してお願いしていますので、無理言って。今回の勉強会にたどり着きました。
#十勝農業協同組合連合会の皆様ありがとうございました

https://is.gd/FqHQyA

講師の先生は、雄勝地域振興局 農業振興普及課のお2人。(石井先生と山田先生)

消毒液を準備して、マスク着用を徹底し、短時間で終了しました。

この勉強会の強みは、継続性がある為に、「10年前との比較!5年前との比較!」が個人毎に出来る事。

人で例えるなら、「20歳の時の健康状態はこうだったけど、残念ながら現在は体重増えて血圧高め」を分析出来ちゃいます。


しかも、結果を部会員みんなが情報共有出来て、悪い結果はみんなのプラスになる事(こうしたら、こうなるから、悪い結果もメリット)です。

「根がしっかり張っているからこそ、地上部もしっかり育つ」、その為に「根をしっかり育てる要素を重要視する」は、色々な所へ転用出来そうですね。

会議室の『だるまストーブ』が、愛おしくてしょうがない現場から中継でした。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#土
#土壌分析
#基本を大事にする人は強い

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?