見出し画像

あきた伝統文化親子体験フェスタ

1月29日に、秋田芸術村ゆぽぽでワークショップをさせていただきました。
こちらはあきた伝統文化親子体験フェスタという、小学生をターゲットにしたイベントです。

子どもたちは最初の一回のみ事前に予約をしておき、それから後は自由にワークショップを選んで参加します。
茶道や華道、箏や民謡、番楽や西馬内盆踊り、川連漆器や秋田杉桶樽の製作体験など、実にさまざまなワークショップか用意されていました。
けん玉やコマ回しなど、とくに予約のいらない体験もありました。
その光景はまさに伝統文化のテーマパークといったところ。

ごてんまりのワークショップにもたくさんの子どもたちが来てくれて嬉しかったです!
午前3回、午後3回行われたワークショップは、ありがたいことに全て満員御礼でした。
なかには「コレだけは絶対やりたいと本人が言うので連れてきました」とおっしゃる方もいて、有り難い限りでした。

真剣な眼差し!


イェイ!


可愛くできました

全員最後までやり切り、ごてんまりのストラップを完成させることができました😊!!

イベントをつつがなく運営することができたのも、全てあきた芸術村のスタッフさんのおかげです。
実際素晴らしい対応で、非常に感動しました。
お客様への対応が丁寧なのはもちろんのこと、スタッフさんが劇団わらび座で働いていることもありーーつまり大多数が俳優さん女優さんというわけーー、皆さん背筋がすっと伸びて美しい!!
声もハリがあってよく通ります。
それぞれ目的地の違うたくさんの子どもたちを誘導するのは大変だったと思いますが、完全に時間どおりパーフェクトな進行でした。
おかげさまで、こちらはワークショップの運営のみに集中することができました。
ありがとうございます。

昼休憩に行われたわらび座のパフォーマンス。立ち見が出るほどの人気でした。

もう一つ嬉しかったことがあります。
ブースに用意してくださった本荘ごてんまりのパネルが可愛かったです!!
このパネル、ワークショップごとに全部違うんですよ。
会場に来て下った方は気づいたでしょうか?
こういう丁寧な気配りが非常に嬉しかったですね。

私たちのブース



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?